フォト

お知らせ

  • 当ブログについて
    当ブログには、新しい情報としてお知らせしたいことや最新情報、ホームページでは扱いにくいこと、コラム等を掲載しています。ホームページの「なまけ者鳥見人の資料室」には将来に渡って残していきたい資料等を日々観察された野鳥種を含めて載せています。 過去の観察種やまとめられた資料等については、ホームページ「なまけ者鳥見人の資料室」(http://toriminin.life.coocan.jp/)でご覧ください。
  • 観察種等について
    載せられている観察種は個人の記録ですので、公式ではありませんし、「なまけ者鳥見人」ですので、確認できていない種も多いと思います。
  • 画像について
    アルバムも含めて、載せられている画像はクリックすると拡大します。

バナー1

千歳市内の野鳥

  • トラツグミ
    私が個人的に撮った画像から千歳市内で見られた野鳥を紹介します。 写真が趣味でもない、ずぶの素人の画像ですので、お許し下さい。 良い画像が撮れたら順次差し替えます。 画像をクリックすると種名等が表示されます。

青葉公園の野鳥

  • トラツグミ
    千歳市内にある青葉公園周辺と林東公園で出会った野鳥たちです。 すべて、実際に青葉公園と林東公園で撮ったものです。 つたないシロウトの画像ですので、良い画像が撮れたら順次差し替えます。 画像をクリックすると種名等が表示されます。

青葉公園の植物

  • ヤマシャクヤク
    青葉公園で確認できた植物です。 植物は得意ではありませんし、名前を確認してから載せますので、数が少なく、掲載も遅れることをお許し下さい。 画像をクリックすると種名等が表示されます。

なまけ者鳥見人ブログ

  • なまけ者鳥見人の観察日誌
    メインのブログです。自然や環境に関すること、他のブログにあてはまらない話題はこちら。
  • なまけ者鳥見人の目指せトコロジスト
    本館とは別に青葉公園に関することをまとめています。青葉公園のトコロジストを夢見ています。 しかし最近は、長都沼、勇舞公園、サーモンパークの情報も載せています。

blogパーツ

  • なまけ者鳥見人の観察日誌 - にほんブログ村
  • PVアクセスランキング にほんブログ村
  • 日本ブログ村
無料ブログはココログ

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005年8月

2005年8月31日 (水)

千歳市内の野鳥(2005/08/31)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月31日(水)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.アオバト                          9.ヒガラ
   2.アカゲラ                         10.シジュウカラ
   3.コゲラ                            11.ゴジュウカラ
   4.ハクセキレイ                   12.カワラヒワ
   5.ヒヨドリ                           13.スズメ
   6.センダイムシクイ              14.ハシボソガラス
   7.コサメビタキ                    15.ハシブトガラス
   8.ハシブトガラ

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園内のなかよし広場にいて、千歳神社方向から「あーお、あーお」というアオバトの声が聞こえてきました。
コサメビタキは、幼鳥のようです。

today050831

2005年8月30日 (火)

千歳市内の野鳥(2005/08/30)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月30日(火)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.アカゲラ                          8.シジュウカラ
   2.コゲラ                             9.ゴジュウカラ
   3.ハクセキレイ                   10.カワラヒワ
   4.ヒヨドリ                           11.スズメ
   5.センダイムシクイ              12.ムクドリ
   6.ハシブトガラ                    13.ハシボソガラス
   7.ヤマガラ                         14.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
スポーツセンターからテニスコートに向かって上がってきた加圧場付近でゴジュウカラ、シジュウカラ等が多く見られました。
9月1日から千歳神社のお祭りのようで、作業の関係か、いつもより神社から離れたところで声が聞こえています。
でも、ヤマガラは図書館近くで見られました。

歩いている途中でキアゲハの幼虫を見かけました。
today050830

プロ野球はどこへ行く?

星野仙一さんの去就が相変わらずマスコミを賑わせていますが、前々から好きになれない言葉がまた出てきました。
ジャイアンツが強くないとプロ野球人気は衰退する」と。

確かにそれも正しいのかもしれませんが、それは今まで作り上げてきた結果ではないでしょうか。
以前、私は子どもの頃からドラゴンズファンと言いましたが、その前はジャイアンツファンでした。
それは、北海道ではジャイアンツのテレビ中継しかしなかったですし、民報AM局は2局ともナイター中継はジャイアンツでしたから、好むと好まざるとに関わらず、ジャイアンツ以外の選手は分からないですし、そう言う意味で「ジャイアンツファンになるしかない」というのが正解かもしれません。
それで、少し野球が分かるようになってから、ドラゴンズファンに変わったのです。

そう言うこともあって、北海道の場合、圧倒的にジャイアンツファンが多い土地柄で、北海道日本ハムファイターズが北海道に来るという話の時も、ジャイアンツファンが多い土地柄で成功しないのではないか、少なくともせ・リーグの球団が来ないと、と言われていましたが、蓋を開けてみたら、プレーオフで盛り上がったと言うことや新庄人気もありますが、とうとう北海道人の好きな球団がジャイアンツを抜いて、ファイターズがトップになってしまいました。

「プロ野球人気に陰り」と言いますが、本当なのでしょうか?
確かに、1983年は27%あったジャイアンツ戦の視聴率が、去年は12%になってしまったようですし、観客数も減っているようです。
でも、タイガーズ戦の関西地区、ソフトバンク戦の北部九州地区、ドラゴンズ戦の名古屋地区、カープ戦の広島地区は、プロ野球中継の視聴率が悪くもないようです。
もちろん、ファイターズの北海道地区も同様で、ナイターの年間平均視聴率が、7月20日には札幌地区でジャイアンツ戦の視聴率を抜いてしまいました。

今の千葉ロッテマリンズもそうでしょうが、日本ハムファイターズも後楽園や東京ドームを本拠地にしていた頃から、一生懸命ファンサービスをしてきて、観客も増えていながらやはりマスコミであまり取り上げられないので、それ以上にならない、と言うのを見ていて、可哀想でなりませんでしたが、それが今の北海道での人気に活かされているのかもしれません。

確かに、ジャイアンツが弱くてジャイアンツファン自体が減ってきた、と言うのが事実なのでしょうが、それ以上に地元球団を応援する人が増えてきた、と言うことなのではないでしょうか。

いいチャンスなので、「ジャイアンツが強いとプロ野球に人気が出る」的な発想はそろそろ根本的に考え直して、「何があってもプロ野球人気に陰りがない」ということを考えていく、いいチャンスではないでしょうか。
Jリーグと違い、プロ野球球団は、親会社の意向が強いようですし、親会社は自社の製品を売るとき、その土地に乗り込むとき、きちんと市場調査、地域のニーズを研究して行くのでしょうから、そう言うことは得意なはずではないかと思います。

そうじゃないと、「関東地区以外の球団は儲からないし、視聴率、観客数も減ってしまった。やっぱりジャイアンツ中心の1リーグにしないと・・・」になってしまうと思うのですが、それは本当に望んでいる「プロ野球人気」なのでしょうか?
昔はたまにありましたが、10ゲーム離してジャイアンツが独走、が、本当におもしろいのかなぁ?

2005年8月29日 (月)

千歳市内の野鳥(2005/08/29)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月29日(月)
【天  候】  晴れ時々くもり
【観察種】 
   1.アカゲラ                        7.ゴジュウカラ
   2.コゲラ                           8.カワラヒワ
   3.ハクセキレイ                  9.スズメ
   4.ヒヨドリ                         10.ムクドリ
   5.ハシブトガラ                  11.ハシボソガラス
   6.ヒガラ                           12.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園では、カワラヒワの群れがせわしなく木の実をついばんでいましたが、ヒナも相当混じっていました。
また、公園内の私がまわっているルートでカラ類が多いところは、3箇所と、はっきりしてきているようです。
today050829

2005年8月28日 (日)

千歳市内の野鳥(2005/08/28)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月28日(日)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.アカゲラ                          8.シジュウカラ
   2.コゲラ                             9.ゴジュウカラ
   3.ハクセキレイ                   10.カワラヒワ
   4.ヒヨドリ                           11.スズメ
   5.センダイムシクイ              12.ムクドリ
   6.ハシブトガラ                    13.ハシボソガラス
   7.ヒガラ                             14.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がほとんどで、それ以外の時間は、千歳市内にほとんどいませんでした。
青葉公園では、餌にいい場所なのか、ゴジュウカラが3羽ほどで場所取りをしていました。
today050828

2005年8月27日 (土)

千歳市内の野鳥(2005/08/27)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月27日(土)
【天  候】  くもり後晴れ
【観察種】 
   1.ウミウ                           9.ヒヨドリ
   2.ダイサギ                      10.ノビタキ
   3.アオサギ                      11.シジュウカラ
   4.マガモ                         12.カワラヒワ
   5.カルガモ                      13.スズメ
   6.トビ                             14.ムクドリ
   7.キジバト                       15.ハシボソガラス
   8.ハクセキレイ                 16.ハシブトガラス

【備  考】
長都沼と林東公園がメインです。
台風後のいい天気になったため、長都沼ではウミウが羽を広げて日干しをしていました。(隣にいるのは、マガモです。)
また、一羽のダイサギは、うまく魚を捕まえることが出来ないようで、あちこちウロウロしながら沼にくちばしを突っ込みますが、魚にはありつけていないようです。
today050827

読売巨人の次期監督候補に星野仙一氏

私は星野仙一さんが現役時代だった頃からの中日ドラゴンズファンで、アンチ・ジャイアンツです。
今は、ほとんどプロ野球に興味がなくなってしまったし、見たり聴いたりするのはやっぱり地元の北海道日本ハムファイターズですが、それでもセ・リーグはドラゴンズが気になりますし、去年の優勝は嬉しかったし、今年も期待しています。

ドラゴンズで言えば、今の落合監督のやり方も好きですが、やっぱり一番良かったのは、星野監督時代かな?と思います。
だから、タイガーズに行ったときには複雑な思いでした。

う~~ん! 新聞報道によるとまだ候補の段階で決定ではないのでしょうが、ジャイアンツには心情的に行って欲しくないのはありますが、それより前にタイガーズの監督を辞めたのは、健康問題もあったような?
そう言う意味で、ジャイアンツの監督は受けて欲しくない気持ちがあります。
タイガーズの監督も大変だったのでしょうが、いろんなしがらみや意識改革や、ジャイアンツの監督はもっと精神的に大変そうだから。
それよりもう、健康問題がないのなら、オールジャパンの監督をして欲しいなぁ。

2005年8月26日 (金)

千歳市内の野鳥(2005/08/26)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月26日(金)
【天  候】  雨時々くもり
【観察種】 
   1.イソシギ                 6.カワラヒワ
   2.キジバト                 7.スズメ
   3.ハクセキレイ          8.ムクドリ
   4.ノビタキ                  9.ハシボソガラス
   5.エゾセンニュウ       10.ハシブトガラス

【備  考】
朝にちょっと千歳川に寄ったのみです。
電線にたくさんのムクドリが集まっていました。
千歳川の川原近くに行ったとき、足元からイソシギが飛び立ちました。
today050826

2005年8月25日 (木)

千歳市内の野鳥(2005/08/25)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月25日(木)
【天  候】  晴れ後くもり
【観察種】 
   1.オオセグロカモメ             10.ヒガラ
   2.アカゲラ                         11.シジュウカラ
   3.コゲラ                            12.ゴジュウカラ
   4.キセキレイ                      13.カワラヒワ
   5.ハクセキレイ                   14.スズメ
   6.ヒヨドリ                           15.ムクドリ
   7.センダイムシクイ              16.ハシボソガラス
   8.コサメビタキ                    17.ハシブトガラス
   9.ハシブトガラ

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
千歳神社の敷地内の木では、シジュウカラのヒナがせわしなく動き回っていました。
よく見かけるサーモンパーク付近と、初めて見かけた北斗付近にオオセグロカモメが飛んでいました。

today050825

左足だけが筋肉痛

今週、私の左足だけが筋肉痛です。

考えらえる理由として、仕事でマイクロバスを運転することがあるのですが、この1ヶ月は運転はしていなくて、今週からまた運転が始まりました。
マイカーはAT(オートマ)なので、クラッチを普段は踏むことがないのですが、マイクロバスはMT(マニュアル)で頻繁にクラッチを踏む、しかもクラッチは重い、そのせいかな?

それにしても、普段から毎日のようにフィールドを歩いたり、テクテクと歩いていると思うのですが、歩き方が足りないのかな?

最近、マイカーの中からの観察が多かったし、blogのタイトルの通り、なまけ者がのんびりと歩いているからなのか・・・いやいや、クラッチが重いのでしょう・・・と言うことにしておきたい(^_^;)

明日から努めてもっともっと歩こう!

2005年8月24日 (水)

千歳市内の野鳥(2005/08/24)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月24日(水)
【天  候】  快晴
【観察種】 
   1.マガモ                            8.ヒガラ
   2.アカゲラ                          9.シジュウカラ
   3.コゲラ                            10.ゴジュウカラ
   4.ハクセキレイ                   11.カワラヒワ
   5.ヒヨドリ                           12.スズメ
   6.センダイムシクイ              13.ハシボソガラス
   7.ハシブトガラ                    14.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
今週はずっと青葉公園内の同じ場所で、カラ類のヒナたちが見られるのですが、まだまだ葉が生い茂っていて、しかも動き回るのでなかなか見ることが出来ません。
でも、逆に、外敵にも見つけられずらいのでしょう。
画像は、いつもこの辺りで見張っている(?)ハシブトガラスです。
today050824

2005年8月23日 (火)

千歳市内の野鳥(2005/08/23)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月23日(火)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.キジバト                         8.シジュウカラ
   2.アカゲラ                         9.ゴジュウカラ
   3.コゲラ                            10.カワラヒワ
   4.ハクセキレイ                   11.スズメ
   5.ヒヨドリ                           12.ムクドリ
   6.センダイムシクイ              13.ハシボソガラス
   7.ヒガラ                             14.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
もう鳴かなくなってきているのでしょうか。青葉公園では、センダイムシクイの「チョチョビィ~!」は一度しか聞こえませんでした。
久々に明るい朝、そのせいか、カラ類が賑やかでした。
画像は、キジバトです。

today050823

処暑

shosho050823 今日、8月23日は二十四節気のひとつ、処暑(しょしょ)なのだそうです。
この頃から暑さの収まる時期、秋の気配が感じられるようになる、と言う意味合いがあるのだそうです。
北海道と本州では「暑さ」の基準が違うのでしょうが、暦通りになるのか、北海道は少しだけ涼しくなってきました。

でも、私が子どもの頃、育ったのが道東(北海道東部)と言うこともあるのでしょうが、いわゆる「旧盆」を過ぎると急に寒くなり、8月中旬でもストーブのお世話になる日も珍しくなかったのですが、今は北海道でも9月に入っても暑い日があり、「あれは夢だったのだろうか?」と感じてしまいます。
これも温暖化が進んでいると言うことでしょうか?

2005年8月22日 (月)

千歳市内の野鳥(2005/08/22)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月22日(月)
【天  候】  雨後くもり
【観察種】 
   1.イワツバメ                      5.スズメ
   2.ハクセキレイ                   6.ムクドリ
   3.ノビタキ                          7.ハシボソガラス
   4.カワラヒワ                       8.ハシブトガラス

【備  考】
昨夜から午前中にかけての大雨から、ほとんど観察できませんでしたが、朝は千歳川に寄ってみました。
ここへ来始めてから一番の水嵩でした。
ムクドリは、住宅街の電線に(たぶん)200羽以上とまっていました。

today050822

オオアワダチソウ

ooawadachisou050822a 1ヶ月ほど前からあちらこちらでオオアワダチソウが咲き始めています。
ずっと私は、セイタカアワダチソウだと思って見ていたのですが、よくよく調べるとオオアワダチソウと言うようで、セイタカアワダチソウと同様に北米からの帰化植物なのだそうですが、北海道の場合、オオアワダチソウの方が多く、花が咲く時期もオオアワダチソウの方が早いようです。
図鑑によると、セイタカアワダチソウには、茎や葉に毛があり、触るとざらざらするらしく、他はほとんど変わりがないのだそうですが、ざらざらがないので、これはオオアワダチソウのようです。

セイタカアワダチソウのような強烈な繁殖力はないらしいのですが、やはり外国から来て根ooawadachisou050822b 付いてしまった植物、それなりに強いから残ったのでしょう、黄色い花を付けた少し背の高い植物があちらこちらで見られます。
でも、やっぱり何となく、日本の晩夏から初秋にかけての風景に似合わないと思うのは、私の先入観でしょうか。

2005年8月21日 (日)

千歳市内の野鳥(2005/08/21)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月21日(日)
【天  候】  雨時々くもり
【観察種】 
   1.ウミウ                           9.ノビタキ
   2.アオサギ                      10.エゾセンニュウ
   3.マガモ                         11.コヨシキリ
   4.トビ                             12.カワラヒワ
   5.キジバト                       13.スズメ
   6.ツバメ                          14.ムクドリ
   7.ハクセキレイ                 15.ハシボソガラス
   8.ヒヨドリ                         16.ハシブトガラス

【備  考】
朝の千歳川がメインです。
昨日、長都沼で1年目のウミネコらしいものが見られたのですが、同じ個体か、今朝は千歳川にいましたが、私が見つける前に飛び立ってしまい、今日も確認できませんでした。
ツバメの30羽ほどの群れが見られましたが、いつも見られる農家とは違う場所で、祝梅川の近くの農家ですが、昨日も同じ場所を通ったのですが、その時には見られませんでした。
today050821

2005年8月20日 (土)

千歳市内の野鳥(2005/08/20)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月20日(土)
【天  候】  雨時々くもり
【観察種】 
   1.ダイサギ                     13.ノビタキ
   2.アオサギ                     14.コヨシキリ
   3.マガモ                        15.センダイムシクイ
   4.カルガモ                     16.ヒガラ
   5.トビ                            17.シジュウカラ
   6.キジバト                      18.ゴジュウカラ
   7.アカゲラ                      19.アオジ
   8.コゲラ                         20.カワラヒワ
   9.ヒバリ                         21.スズメ
  10.キセキレイ                  22.ムクドリ
  11.ハクセキレイ               23.ハシボソガラス
  12.ヒヨドリ                       24.ハシブトガラス

【備  考】
青葉公園と林東公園、長都沼と千歳川がメインです。
長都沼では、マガモとカルガモを合わせて100羽ほどいました。
同様に長都沼でダイサギは、3羽で行動していましたが、親子なのかもしれません。
today050820

祝 駒大苫小牧 夏の甲子園2連覇!!

夏の高校野球で南北海道代表の駒澤大学付属苫小牧高等学校が優勝しました。
去年に続いて2連覇で、夏の大会で2年連続は57年ぶりだそうです。
去年、私のホームページの「ひとりごと」というコーナーの8月26日に書いたのですが、完全に「北国のハンディ」の呪縛から解放されたのかもしれません。
今までも北海道代表で、今年の駒大苫小牧より強いチームもあったでしょうが、優勝できなかったのは、この呪縛のせいもあったのでは?(野球の人気低下で、有名校のレベルが下がってきている、と言うこともあるのでしょうが。)と思います。

でも、この香田監督、去年のインタビューで、甲子園で優勝するには3人のピッチャーが必要、と言っていたのですが、と言うことは、「北国のハンディ」なんか眼中になく、優勝を考えていた、ここが違うのかもしれません。

最初から諦めてしまっては、何も出来ない、と言うことなのかもしれません。

それにしても2連覇、やっぱりすごいです。
選手や関係者の皆さん、おめでとうございます!
インタビューで「みんなで優勝旗を甲子園に持って帰ろうと話した。でも、プレッシャーがあった」というような話をしていましたが、地元で去年の秋の地方大会から見ていて、それは本当だったのかもしれません。
もしかしたら、地方大会の方が大変で、甲子園では本当に楽しめたのかもしれません。
だったら、嬉しいんだけど。

明日は最初から最後まで、朝刊を隅々まで読んでしまうかな?

ホザキシモツケ

hozakishimotsuke050820 「千歳らしい天気」と言えるのかもしれませんが、今日は雨が降ったり曇ったり、はっきりしない天気でした。
このような天気は、フィールドに出かけるには、ちょっと困った天気です。
少しぐらいの雨なら出かけてしまいますし、逆に雨なら「部屋の中で何かを・・・」となるのでしょうが、、、でも、「まぁ、とりあえず出かけてみよう」は、私の性格に合っているのかもしれません。

こういう天気のため、野鳥の端境期のため、植物も勉強したい、と思いつつ、なかなか進みません。
よく「野鳥は調べられる前にどこかへ行ってしまうけど、植物は何か分かるまでそこに咲いていてくれる。」と言われ、その通りなのですが、私の目は、動物向きなのかな?

画像は「ホザキシモツケ」ですが、一つのきれいな花が集まって美しい姿をしている、と言う印象のある好きな花の一つです。

2005年8月19日 (金)

千歳市内の野鳥(2005/08/19)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月19日(金)
【天  候】  くもり一時雨
【観察種】 
   1.アカゲラ                         8.カワラヒワ
   2.コゲラ                            9.ニュウナイスズメ
   3.ハクセキレイ                  10.スズメ
   4.ヒヨドリ                          11.ムクドリ
   5.センダイムシクイ             12.ハシボソガラス
   6.シジュウカラ                   13.ハシブトガラス
   7.ゴジュウカラ

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
最近、青葉公園ではカラスの声があまり聞こえなかったのですが、今朝はちょっと賑やかでした。
昨日、スズメが見られた神社の境内下には、ニュウナイスズメがいました。
郊外の電線には、渡りの準備か、小麦畑の落ち穂などを狙っているのか、100羽ぐらいのムクドリがとまっていました。
today050819

2005年8月18日 (木)

キンミズヒキ

kinmizuhiki050817a 青葉公園を歩くと、キンミズヒキが咲いています。
この花のことは子どもの頃からよく知っていてもキンミズヒキという名前だと言うことは、blogに書き込もうと調べて、今夜初めて知りました。
黄色い花が穂になってたくさん並ぶので、金色の水引に見立てて名付けられたのだそうです。

何故、子どもの頃からよく知っていたのかは、「ドロボウ草」というと他の花のことを一般的には言うのかもしれませんが、私が子どもの頃は、少なくとも私の周りでは、この花の実のことを「ドロボウ草」と言っていました。
この実をたくさん取り、相手にぶつけて、どれだけ相手の服に付くか、そんな遊びをしていた子どもの頃を思い出す花です。
また、飼っていたネコが草原をかき分けて遊びに行って帰ってくると、キンミズヒキの実をたくさん毛に付けて帰ってきて、取るのに苦労した、そんな思い出がよみがえってきます。

kinmizuhiki050817b それにしても「ドロボウ草」というネーミング、取って行かれるのはキンミズヒキの方、実を取られて「ドロボウ」と言われるのは、今から思うとちょっと可哀想なのかもしれません。
しかし、これも種を遠くへ持っていってもらう、子孫を残すための植物の智恵。

千歳市内の野鳥(2005/08/18)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月18日(木)
【天  候】  くもり時々晴れ
【観察種】 
   1.アカゲラ                          7.ヒガラ
   2.コゲラ                             8.カワラヒワ
   3.ハクセキレイ                    9.スズメ
   4.ヒヨドリ                           10.ムクドリ
   5.センダイムシクイ              11.ハシボソガラス
   6.ハシブトガラ                    12.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
河畔公園では、遊ばれていたのか、地面にいたハクセキレイをめがけてハシブトガラスが急降下、あわてて逃げ出していましたが、その後も執拗に追っていました。
画像は、集団で餌を探すムクドリです。
today050818

2005年8月17日 (水)

千歳市内の野鳥(2005/08/17)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月17日(水)
【天  候】  くもり後晴れ
【観察種】 
   1.キジバト                           7.シジュウカラ
   2.コゲラ                              8.ゴジュウカラ
   3.ハクセキレイ                     9.カワラヒワ
   4.ヒヨドリ                           10.スズメ
   5.センダイムシクイ              11.ムクドリ
   6.ヒガラ                             12.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
季節の変わり目、どんどん静かになっているように思えますが、秋の野鳥のために散歩を楽しむときかもしれません。(それにしては蚊がしつこい!)
ムクドリは、朝の河畔公園で群れていました。
青葉公園で、小さなカタツムリを見つけました。

today050817

2005年8月16日 (火)

千歳市内の野鳥(2005/08/16)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月16日(火)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.アカゲラ                          8.シジュウカラ
   2.コゲラ                             9.ゴジュウカラ
   3.ハクセキレイ                   10.カワラヒワ
   4.ヒヨドリ                           11.スズメ
   5.センダイムシクイ              12.ムクドリ
   6.ハシブトガラ                    13.ハシボソガラス
   7.ヤマガラ                         14.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園の茂みでカラ類が群れになっていましたが、シジュウカラとハシブトガラは、ヒナに近いようです。
河畔公園にムクドリが群れになって餌を探しに来ました。
today050816

季節外れのサクラ

chishimazakura050816千歳市内の民家の庭に季節外れのチシマザクラが咲きました。
私の知人のお宅だったので、写真を撮らせてもらったのですが、1週間ぐらい前には6つの花が咲いていたそうですが、実際に写真を撮らせてもらった今日は、2つになっていました。

サクラは、7月ぐらいに翌春の開花に向けて花芽が作られ、その後、葉から分泌されるホルモンの動きによって、すぐに冬眠(休眠)し、春の暖かさで目覚めるのだそうで、夏にサクラが咲く考えられる理由として、次のことが考えられるのだそうです。
一つは、花芽が作られた時期に台風等の強風や害虫によって大量に落葉し、休眠を抑制するホルモンの働きが弱まったり、落葉とその後の暖かさで、季節が冬が過ぎ、春が来たと勘違いする場合、もう一つは、冷夏や暖冬による異常気象だそうです。

この場合は、確かに北海道にもこの時期に台風が来ましたが、画像でも分かるとおり葉は落ちていませんし、7月始めに寒い時期が続き、その後、急激に暑くなったせいでしょうか?

2005年8月15日 (月)

千歳市内の野鳥(2005/08/15)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月15日(月)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.ダイサギ                      8.ヒヨドリ
   2.アオサギ                      9.カワラヒワ
   3.マガモ                        10.ニュウナイスズメ
   4.トビ                            11.スズメ
   5.キジバト                      12.ハシボソガラス
   6.アカゲラ                      13.ハシブトガラス
   7.ハクセキレイ

【備  考】
昼の長都沼と千歳川がメインです。
昼と言うことがあるのでしょうか、いつもは賑やかなコヨシキリがどちらにもいませんでした。
today050815

2005年8月14日 (日)

刈り取り後の小麦畑

mugihatake050814 秋蒔き小麦の刈り取りが終わっていました。
ここ、十勝では秋蒔き小麦の刈り取りは、24時間態勢で一気に大型のコンバインで刈り取るのですが、私が学生の時も、一年で一番暑い時期、夜中、コンバインのエンジン音がどこからともなく聞こえてきていたのが思い出されます。
その頃は、刈り取られて不要になった茎の部分は、そのまま畑に残され、来年の肥料になっていたと思うのですが、今は機械によってきれいに丸くまとめられているようです。

2005年8月13日 (土)

愛の国から幸福へ

近くを通りかかったので、幸福駅に寄ってみました。
ご存じの通り、「愛国駅から幸福駅へ」で有名になったJRが国鉄だった頃の広尾線幸福駅(最後は無人駅?)です。
今は、広尾線も廃線になり、幸福駅も機能としてはなくなり、駅舎だけが残されています。
その後も「幸福駅」のブームだけは残り、今は観光バスの駐車場が出来、売店も出来ていて、一般の駐車場はマイカーで一杯でした。

その当時走っていただろう1両編成の列車が置かれていて、廃線になった当時の駅舎なのでしょう、古い木造の駅舎が残されていますが、その駅舎を見ていると、その当時、ここから毎朝、学生が乗っていった、その光景が目に浮かんできました。
実際に使っていた方々には、楽しいことも悲しいこともいっぱいあり、列車の中で勉強をし、おしゃべりをし、と言う光景が思い出される場所なのでしょうが、そのちょっとだけ外側の風景にはちょっと違和感が?と思うのは、斜に構えすぎかな?
koufukueki050813

タンチョウは湿原が似合う

今日は十勝の海岸線、湖と海を砂州のようなところで分けている湧洞湖へ行ってきました。
季節が悪いのを承知で行ってきましたが、海岸線の釣り人だけが目立ち、ちょっと野鳥は寂しい雰囲気でした。
でも、本当に久々にタンチョウに会いました。
「タンチョウは湿原が似合う」と思っているのですが、見たのは畑で、湿原とはちょっと違うけど、やっぱり自然の中のタンチョウが一番です。
tanchou050813

帰省中です

帰省しています。
帰省中の楽しみは、実家のネコたち(達と言うほどの数がいる)に会えることです。
でも、このネコたち、数が多いからなのでしょうか、なかなか人になつきません。
毎回、「ようやく私になれてくれた」という頃に、実家を引き上げなければいけないのですが、今回もそうなりそうです。
帰省の前は実家を拠点に、あそこにも行こう、あっちまで足を伸ばしてみよう、と思うのですが、ネコの顔を見たとたん、留守番にまわってしまいます(^_^;)
cat050813

2005年8月12日 (金)

千歳市内の野鳥(2005/08/11)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月11日(木)
【天  候】  くもり後晴れ
【観察種】 
   1.アオサギ                      9.コヨシキリ
   2.マガモ                        10.ホオアカ
   3.トビ                            11.カワラヒワ
   4.キジバト                      12.ニュウナイスズメ
   5.カワセミ                      13.スズメ
   6.ハクセキレイ                14.ムクドリ
   7.ヒヨドリ                        15.ハシボソガラス
   8.ノビタキ                       16.ハシブトガラス

【備  考】
朝の千歳川がメインです。
カモ類の数が増えているように思えます。
今朝も数羽のカワセミが水面すれすれに飛んでいました。
today050811

2005年8月10日 (水)

千歳市内の野鳥(2005/08/10)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月10日(水)
【天  候】  くもり
【観察種】 
   1.アオサギ                       11.ハシブトガラ
   2.トビ                              12.ヒガラ
   3.カワセミ                        13.シジュウカラ
   4.アカゲラ                        14.ゴジュウカラ
   5.コゲラ                           15.カワラヒワ
   6.ヒバリ                           16.ニュウナイスズメ
   7.ハクセキレイ                  17.スズメ
   8.ヒヨドリ                          18.ムクドリ
   9.ノビタキ                         19.ハシボソガラス
  10.センダイムシクイ            20.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園と千歳川がメインです。
青葉公園は、いつもと違い、カラスの声よりセンダイムシクイが賑やかでした。(カラスの声があまり聞こえなかった。)
千歳川の川岸では、30羽ほどのニュウナイスズメの群れが砂利道の何かを食べていました。
カワセミは千歳川の上をすれすれに飛んでいました。
today050810

2005年8月 9日 (火)

千歳市内の野鳥(2005/08/09)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月09日(火)
【天  候】  晴れ時々くもり
【観察種】 
   1.アカゲラ                          7.ヒガラ
   2.コゲラ                             8.シジュウカラ
   3.ハクセキレイ                    9.カワラヒワ
   4.ヒヨドリ                           10.スズメ
   5.センダイムシクイ              11.ハシボソガラス
   6.ハシブトガラ                    12.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園では、よほど良い場所だったのか、シジュウカラとハシブトガラの子ども同士が場所取りの争いをしていました。
早朝と言うことがあったのか、市役所前の街路樹でアカゲラが餌を探していました。
today050809 

エゾセンニュウ

夏になると、朝に夕にエゾセンニュウが「トッピンカケタカ」と鳴いています。
「トッピンカケタカ」というのは「聞きなし」と言われていて、鳥の鳴き声を人の言葉に置き換えたものです。
例えば、スズメは「チュンチュン」、ニワトリは「コケコッコー」と表現しますが、よ~~~く、スズメやニワトリが鳴いているのを聞くと、違うように聞こえるかもしれません。

それはそれとして、この「トッピンカケタカ」、北海道人には「ジョッピンカケタカ」と聞こえるようです。
「じょっぴん」とは、北海道弁での「鍵」のことですが、つまり「鍵かけたか!」と聞こえるのです。
エゾセンニュウの声がよく聞こえるのは、朝と夕方、なんだか出かける時間に戸締まりを教えてくれているかのようです。

ちなみにこのエゾセンニュウ、鳥見人にとっては何ともイライラする野鳥です。
すぐ目の前の手を伸ばすと届きそうな足下で鳴いているのに、全然姿が見えないのです。「葉の裏に逆さまにとまっているから」と言うことのようなのですが、本当にすぐ目の前から聞こえているので、どうしても見たい(見られる気がする)と、しばらく頑張ってしまいます。

2005年8月 8日 (月)

千歳市内の野鳥(2005/08/08)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月08日(月)
【天  候】  くもり後晴れ
【観察種】 
   1.キジバト                           8.シジュウカラ
   2.イワツバメ                        9.ゴジュウカラ
   3.ハクセキレイ                   10.アオジ
   4.ヒヨドリ                           11.カワラヒワ
   5.センダイムシクイ              12.スズメ
   6.ハシブトガラ                    13.ハシボソガラス
   7.ヒガラ                             14.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
千歳神社の境内の下に数羽のスズメがいましたが、それ以外はほとんど野鳥の姿を見ることがありませんでした。
today050808

2005年8月 7日 (日)

千歳市内の野鳥(2005/08/07)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月07日(日)
【天  候】  晴れ一時くもり
【観察種】 
   1.キセキレイ                       8.ゴジュウカラ
   2.ハクセキレイ                     9.カワラヒワ
   3.ヒヨドリ                           10.シメ
   4.センダイムシクイ              11.スズメ
   5.ハシブトガラ                    12.ハシボソガラス
   6.ヒガラ                            13.ハシブトガラス
   7.シジュウカラ

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
千歳神社の境内でシメの群れが見られました。
青葉公園内をハシブトガラのヒナたちがせわしなく飛んでいましたが、2日前に見られたヒガラよりは成長しているように見えました。
today050807

2005年8月 6日 (土)

千歳市内の野鳥(2005/08/06)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月06日(土)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.アオサギ                          9.ハシブトガラ
   2.アカゲラ                         10.ヒガラ
   3.コゲラ                            11.シジュウカラ
   4.イワツバメ                      12.ゴジュウカラ
   5.キセキレイ                      13.カワラヒワ
   6.ハクセキレイ                   14.スズメ
   7.ヒヨドリ                           15.ハシボソガラス
   8.センダイムシクイ              16.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
他の野鳥と比べ、ヒヨドリがこの季節になってまた賑やかになってきました。
today050806

カラスアゲハ

千歳市内の青葉公園を歩いていたら、カラスアゲハがさかんに花から花へと飛び移っていました。

落ち着きがなく、すぐにどんどん移動しているように見えたのですが、花の蜜が好みに合わなかったのか?大きな体(?)には少し、とまりにくかったのかな?

karasuageha050806a karasuageha050806b

2005年8月 5日 (金)

千歳市内の野鳥(2005/08/05)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月05日(金)
【天  候】  晴れ時々くもり
【観察種】 
   1.オオセグロカモメ               9.シジュウカラ
   2.アカゲラ                         10.ゴジュウカラ
   3.コゲラ                            11.アオジ
   4.ハクセキレイ                   12.カワラヒワ
   5.ヒヨドリ                           13.スズメ
   6.センダイムシクイ              14.ハシボソガラス
   7.ハシブトガラ                    15.ハシブトガラス
   8.ヒガラ

【備  考】
朝の青葉公園がメインですが、前からヒガラが見られた松にヒナが見られました。
まだまだ飛ぶのがやっと、という感じです。

today050805

2005年8月 4日 (木)

千歳市内の野鳥(2005/08/04)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月04日(木)
【天  候】  霧雨後晴れ
【観察種】 
   1.アオサギ                       10.コヨシキリ
   2.チゴハヤブサ                 11.カワラヒワ
   3.オオセグロカモメ            12.ニュウナイスズメ
   4.キジバト                        13.スズメ
   5.ヒバリ                           14.コムクドリ
   6.イワツバメ                     15.ムクドリ
   7.ハクセキレイ                  16.ハシボソガラス
   8.ヒヨドリ                          17.ハシブトガラス
   9.エゾセンニュウ

【備  考】
朝の千歳川がメインです。
チゴハヤブサは、前回見られた農家の近くで見られましたが、同じものではないと思います。
オオセグロカモメは、市街地の千歳川の上を飛んでいました。
画像は、少し(かなり?)暗いですがチゴハヤブサです。
today050804

2005年8月 3日 (水)

千歳市内の野鳥(2005/08/03)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月03日(水)
【天  候】  くもり後雨
【観察種】 
   1.マガモ                             7.ヒガラ
   2.コゲラ                              8.シジュウカラ
   3.ハクセキレイ                     9.カワラヒワ
   4.ヒヨドリ                           10.スズメ
   5.センダイムシクイ              11.ハシボソガラス
   6.ハシブトガラ                    12.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインですが、昨夜から一晩中、雷を伴った雨が降っていて、朝も暗かったためか、野鳥の声はほとんど聞こえませんでした。
カワラヒワの幼鳥たちが見えました。
画像は、市街地を流れる千歳川です。

today050803

思い入れが強すぎると

野鳥を見るため、「探鳥会」というものがあります。
探鳥会の参加者には、お目当ての野鳥、と言うものもあり、期待しつつ参加されている方もいらっしゃいます。
毎年5月に、北海道野鳥愛護会主催の「千歳川探鳥会」というのがあり、千歳市内から支笏湖へ向かう途中にある烏柵舞(うさくまい)橋から王子第4ダムまでを千歳川に沿って往復します。
数年前に行われたその「千歳川探鳥会」での出来事です。
ここに集まった方々の目的の野鳥は、第一にアカショウビン、第二にヤマセミです。
朝5時出発ですから、夜が明けたばかり、その上、この日は少し霧がかかっている曇り空です。
スタートしたとたんに「あっ! ヤマセミ!」の声に一同、そちらに目をやるとヤマセミらしきシルエット。
双眼鏡を向けると、それはヤマセミの飾り物でした(^_^;)
あるところで、似たような話題になり、あらためてその飾り物のヤマセミを見に行くと、「どうして間違えたんだろう?」と思えるようなものでしたが、それだけ、参加者の思い入れが強かったかな?
yamasemi050803

もう一つ、キタキツネの親子の飾り物もありましたが、こっちは本物のように見える?
kitakitsune050803

2005年8月 2日 (火)

千歳市内の野鳥(2005/08/02)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年08月02日(火)
【天  候】  くもり後雨
【観察種】 
   1.アオサギ                       9.コヨシキリ
   2.カルガモ                      10.ホオアカ
   3.トビ                             11.カワラヒワ
   4.キジバト                       12.ニュウナイスズメ
   5.ヒバリ                          13.スズメ
   6.ハクセキレイ                 14.ムクドリ
   7.ノビタキ                        15.ハシボソガラス
   8.エゾセンニュウ              16.ハシブトガラス

【備  考】
雨が降りそうな天気模様で、今朝も千歳川へ行きました。
同じ千歳川の土手の道でも農家の近くではスズメが見られ、それ以外のところにはニュウナイスズメが見られます。
画像は、手前にカルガモがいて、その奥にアオサギです。

b050802a

2005年8月 1日 (月)

再びアオサギ

今朝も畑の真ん中にアオサギが一羽たたずんでいました。

まだまだ千歳川の水位が高そうで魚が見つけづらいのか、それともこのアオサギ、若そうなのでよりの方が好きなのかな?

P1010318

千歳市内の野鳥(2005/08/01)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【場  所】  千歳市内
【年月日】  2005年08月01日(月)
【天  候】  霧雨後くもり
【観察種】 
   1.ダイサギ                       9.コヨシキリ
   2.アオサギ                      10.キビタキ
   3.トビ                             11.ホオアカ
   4.キジバト                       12.カワラヒワ
   5.ヒバリ                          13.ニュウナイスズメ
   6.ハクセキレイ                 14.スズメ
   7.ヒヨドリ                         15.ムクドリ
   8.エゾセンニュウ              16.ハシボソガラス

【備  考】
朝の千歳川と長都沼がメインです。
昨日と同じように畑の中に一羽のアオサギがいました。
スズメよりは、郊外はニュウナイスズメがあちこちで見られます。
画像は、ダイサギです。
today050801 

05年7月の千歳市内の野鳥

千歳市内で2005年7月、1ヶ月間で確認できた野鳥をまとめています。
私のHP「自然観察メモ」に「千歳市内の野鳥(まとめ)」の「今月の野鳥」と題して、掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。
あくまでも私個人が確認したものですし、多忙等、様々な事情から長期で鳥見が出来なかったり、場所が偏ってしまっていますし、何より私の識別能力がありますので、見られないとは言えないものもあります(と言うより、多いかも?)ので、あくまで参考に、と言うことで、お許し下さい。

【場 所】 千歳市内
【年月日】 2005年7月1日~31日
【観察種】 42種
   1.ウミウ                  15.コゲラ                 29.ハシブトガラ
   2.ダイサギ              16.ヒバリ                  30.ヒガラ
   3.アオサギ              17.ツバメ                 31.ヤマガラ
   4.マガモ                 18.イワツバメ            32.シジュウカラ
   5.カルガモ              19.キセキレイ            33.ゴジュウカラ
   6.トビ                     20.ハクセキレイ         34.ホオアカ
   7.チゴハヤブサ        21.ヒヨドリ                35.アオジ
   8.イソシギ               22.ノゴマ                  36.カワラヒワ
   9.オオセグロカモメ   23.ノビタキ                37.ニュウナイスズメ
  10.キジバト              24.ヤブサメ               38.スズメ
  11.アオバト              25.エゾセンニュウ       39.コムクドリ
  12.カッコウ              26.コヨシキリ              40.ムクドリ
  13.カワセミ              27.センダイムシクイ     41.ハシボソガラス
  14.アカゲラ              28.キビタキ                42.ハシブトガラス

【備  考】
 ヒナが巣立ち、盛んに鳴きながら飛んでいるのですが、赤ちゃんで言えばつかまり歩きのように枝にすぐとまりながせわしなく飛んでいるので、なかなか確認できません。
チゴハヤブサは、7月7日、酪農家の倉庫にとまっていました。
 イソシギは、7月9日、千歳川の河川敷にいました。
 ノゴマは、7月10日に千歳川で見かけましたが、私自身、千歳市内では初めて見ました。
 カワウは、7月21日、千歳川に沿って飛んでいました。
 ダイサギは、長都沼で見られました。
 エゾセンニュウの声が下旬になって賑やかになってきました。
 7月上旬、長都沼で傷ついたように見えるオオハクチョウが見られましたが、記録には載せませんでした。

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30