フォト

お知らせ

  • 当ブログについて
    当ブログには、新しい情報としてお知らせしたいことや最新情報、ホームページでは扱いにくいこと、コラム等を掲載しています。ホームページの「なまけ者鳥見人の資料室」には将来に渡って残していきたい資料等を日々観察された野鳥種を含めて載せています。 過去の観察種やまとめられた資料等については、ホームページ「なまけ者鳥見人の資料室」(http://toriminin.life.coocan.jp/)でご覧ください。
  • 観察種等について
    載せられている観察種は個人の記録ですので、公式ではありませんし、「なまけ者鳥見人」ですので、確認できていない種も多いと思います。
  • 画像について
    アルバムも含めて、載せられている画像はクリックすると拡大します。

バナー1

千歳市内の野鳥

  • トラツグミ
    私が個人的に撮った画像から千歳市内で見られた野鳥を紹介します。 写真が趣味でもない、ずぶの素人の画像ですので、お許し下さい。 良い画像が撮れたら順次差し替えます。 画像をクリックすると種名等が表示されます。

青葉公園の野鳥

  • トラツグミ
    千歳市内にある青葉公園周辺と林東公園で出会った野鳥たちです。 すべて、実際に青葉公園と林東公園で撮ったものです。 つたないシロウトの画像ですので、良い画像が撮れたら順次差し替えます。 画像をクリックすると種名等が表示されます。

青葉公園の植物

  • ヤマシャクヤク
    青葉公園で確認できた植物です。 植物は得意ではありませんし、名前を確認してから載せますので、数が少なく、掲載も遅れることをお許し下さい。 画像をクリックすると種名等が表示されます。

なまけ者鳥見人ブログ

  • なまけ者鳥見人の観察日誌
    メインのブログです。自然や環境に関すること、他のブログにあてはまらない話題はこちら。
  • なまけ者鳥見人の目指せトコロジスト
    本館とは別に青葉公園に関することをまとめています。青葉公園のトコロジストを夢見ています。 しかし最近は、長都沼、勇舞公園、サーモンパークの情報も載せています。

blogパーツ

  • なまけ者鳥見人の観察日誌 - にほんブログ村
  • PVアクセスランキング にほんブログ村
  • 日本ブログ村
無料ブログはココログ

« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »

2005年11月

2005年11月30日 (水)

05年11月の千歳市内の野鳥

北海道千歳市内で、1ヶ月で見られた野鳥のリストです。
千歳市内で2005年11月、1ヶ月間で確認できた野鳥をまとめています。
私のHP「自然観察メモ」に「千歳市内の野鳥(まとめ)」の「今月の野鳥」と題して、掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。
あくまでも私個人が確認したものですし、多忙等、様々な事情から長期で鳥見が出来なかったり、場所が偏ってしまっていますし、何より私の識別能力がありますので、見られないとは言えないものもあります(と言うより、多いかも?)ので、あくまで参考に、と言うことで、お許し下さい。

【場  所】  北海道千歳市内
【年月日】  2005年11月1日~30日
【観察種】  43種

   1.カイツブリ          16.イソシギ              31.ゴジュウカラ
   2.ダイサギ           17.オオセグロカモメ   32.キバシリ
   3.アオサギ           18.キジバト               33.アトリ
   4.マガン              19.アカゲラ               34.カワラヒワ
   5.ヒシクイ             20.オオアカゲラ        35.イカル
   6.オオハクチョウ    21.コゲラ                 36.シメ
   7.コハクチョウ       22.ハクセキレイ        37.スズメ
   8.マガモ               23.ヒヨドリ                38.ムクドリ
   9.カルガモ            24.ツグミ                 39.ミヤマカケス
  10.コガモ               25.キクイタダキ        40.コクマルガラス
  11.ヒドリガモ          26.シマエナガ           41.ミヤマガラス
  12.キンクロハジロ   27.ハシブトガラ         42.ハシボソガラス
  13.ミコアイサ          28.ヒガラ                 43.ハシブトガラス
  14.カワアイサ         29.ヤマガラ
  15.トビ                  30.シジュウカラ

【備  考】
 例年より遅いながら9日(水)に初雪が降り、19日(土)が初積雪になりました。
いよいよ冬の野鳥が増えてきました。
 ヒシクイは、11月10日(木)頃がピークだったように思えますが、長都沼の水位の関係もあって、ねぐらと言うより餌場として集まっているように見えました。
 アトリは、11月15日(火)に青葉公園で見られました。
 今月は、コクマルガラスとミヤマガラスを(個人的には)初めて見ました。
どちらも11月23日(水)で、千歳市中央の畑にミヤマガラスの群れがいて、その中に数羽のコクマルガラスが混じっていました。
mouthly0511

千歳市内の野鳥(2005/11/30)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月30日(水)
【天  候】  くもり
【観察種】 
   1.ヒシクイ                           7.トビ
   2.オオハクチョウ                 8.ヒヨドリ
   3.コハクチョウ                     9.スズメ
   4.マガモ                           10.ハシボソガラス
   5.ヒドリガモ                       11.ハシブトガラス
   6.オナガガモ

【備  考】
朝の長都沼がメインです。
ヒシクイは、4羽のみでした。
朝から気温はプラスだったのですが、風の冷たさか、その割には寒く感じました。
today051130

2005年11月29日 (火)

虹の彼方

北海道は今朝から「爆弾低気圧」(短時間で急激に発達する低気圧)の影響で、大荒れの天気になっています。
千歳も昨夜から強風が吹き、11時には最大瞬間風速が28メートルを記録し、強い雨が降ったと思ったら、太陽が見えるという、不安定な天気でした。
そのこともあり、15時頃、くっきりとしたきれいなが現れました。
(残念ながら、仕事で運転中のため、写真は撮れませんでした。)
虹に追いつこうと走った」とか「虹の向こう側を見てみたい」と言いますが、どちらも「遠くに見える虹」というイメージですが、今回のは違いました。
くっきりとしていたが建物や高速道路の高架のこちら側に見え、すぐ手を伸ばしたら触れそうな虹の向こう側に建物が見える、そんな虹で、不思議な感じでした。

旧約聖書の「ノアの箱舟」には、虹はノアとすべての生き物に対して神様がたてられた約束のしるし(神様がすべての生き物を守ってくださる。)と書かれています。
虹を見たらその約束を思い出すしるしとして神様が下さったのですが、今日はよりいっそうハッキリと約束を教えてくださったのかもしれません。

千歳市内の野鳥(2005/11/29)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月29日(火)
【天  候】  雨時々くもり
【観察種】 
   1.ダイサギ                          7.トビ
   2.アオサギ                          8.ハシブトガラ
   3.オオハクチョウ                  9.スズメ
   4.コハクチョウ                    10.ハシボソガラス
   5.マガモ                            11.ハシブトガラス
   6.オナガガモ

【備  考】
朝の長都沼がメインです。
強風が吹き荒れる一日でした。
ヒシクイは、数羽程度、ダイサギは10羽ほどでした。
画像は、少し悪いですが、コハクチョウです。
today051129

2005年11月28日 (月)

本物のヒグマを見たい

higumakanban051128 私の密かな(?)夢は、野生のヒグマを見ることです。
でも、人間同士でもお宅にお邪魔するときや相手の敷地内に入るときには、「入ってもいいですか?」って聞きます。
ましてや初対面の方(ちょっと気を遣う方?)とお会いする時には、相手のことをちょっとだけ知ってからにします。
ヒグマに限らず、野生生物も同じことで、相手のテリトリーに入るときには、ルールを知ってから、相手の性格(生態)を知ってから入るのがマナーだと思っているので、それをまだ知らない今は「夢」に終わっています。
私が住む千歳市でも人間の生活圏でヒグマに出合う機会が増えてきているようですが、でも、知らない間に人間と北海道のヒグマの関係は、マナーを知っても難しい状態になりつつあるようです。
人間の残すゴミや残飯に味をしめて、人間を「美味しいご馳走を持っているもの」と思っているヒグマが多くなっているようです。

以前、(北海道だけかもしれませんが、)北海道とヒグマとの関係を扱ったテレビ番組が放映されました。
駆除一辺倒のヒグマ対策の中で、人間との共生を考えた斜里町(知床)の試み、そう簡単にはいかないのでしょうが、みなが同じ意識を持って取り組めばお互いの良好な関係も先が見えてくるようにも思えました。
しかし、キタキツネに餌を与える感覚(?)でヒグマを餌付けする観光客も見られると聞きますし、共生は人間の側の意識と学習が大きく関わってくるのかもしれません。

画像は、千歳川のほとり、札幌近郊でバードウォッチングをしておられる方々には知られている場所ではないかと思い、春から初夏にかけて訪れる方も多いと思うのですが、ここもまた、ヒグマに出会っても不思議ではない場所です。

2005年11月27日 (日)

千歳市内の野鳥(2005/11/27)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月27日(日)
【天  候】  くもり一時雪
【観察種】 
   1.ダイサギ                       12.ツグミ
   2.アオサギ                       13.ハシブトガラ
   3.オオハクチョウ               14.ヤマガラ
   4.マガモ                          15.シジュウカラ
   5.ヒドリガモ                      16.ゴジュウカラ
   6.カワアイサ                     17.カワラヒワ
   7.トビ                              18.スズメ
   8.アカゲラ                        19.ミヤマカケス
   9.コゲラ                           20.ハシボソガラス
  10.ハクセキレイ                 21.ハシブトガラス
  11.ヒヨドリ

【備  考】
朝の青葉公園と昼の長都沼がメインです。
図書館駐車場の中心にミズナラの木があるのですが、その木1本でカラ類、2種類のキツツキ、ヒヨドリが見られました。
長都沼では、ダイサギとアオサギが2羽ずついましたが、それぞれがペアになっていず、違うものが隣同士で牽制していました。
画像は、雪でよく見えませんが、右がアオサギで、左がダイサギです。
today051127

2005年11月26日 (土)

千歳市内の野鳥(2005/11/26)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月26日(土)
【天  候】  くもり一時晴れ
【観察種】 
   1.ヒシクイ                           7.ヒヨドリ
   2.オオハクチョウ                  8.ハシブトガラ
   3.マガモ                             9.スズメ
   4.ヒドリガモ                        10.ハシボソガラス
   5.キンクロハジロ                 11.ハシブトガラス
   6.トビ

【備  考】
朝の長都沼がメインです。
長都沼ではヒシクイは20羽ほど、あとはオオハクチョウとマガモがほとんどでした。
2度目を期待してちょっとカラスの群れを追ってみましたが、ハシボソガラスの群ればかりでした。
画像は、ヒシクイです。
today051126

民話の中の野生生物

数年間、旭川市にある北海道立旭川美術館で「ターシャ・テューダー」展を見学したことがありました。
最終的には、研修のために団体で稚内市へ向かう途中だったので、彼女に対する知識は私には全くなかったのですが、アメリカに住む童話作家で、長年の願いをかなえて田舎で暮らし、自然の中にとけ込み、生活をしているのだそうです。
彼女の作品がいくつか紹介されてい、その中で「なるほど」と思ったのは、アライグマでした。
特に北海道では野生化したアライグマの被害が問題になっていますが、アニメ等の影響か、日本では可愛い動物のイメージですが、彼女の作品のアライグマは悪者でした。
しかし、アライグマの生態などを考えた場合、彼女の方が正しいのだと思います。
これは、アライグマが身近にいる彼女の作品だからなのか、アライグマが野生にはいない(はずの)日本と違い、アメリカ人が持つイメージなのでしょうか。

そう考えると、たまにこのcocologにも野鳥のことで民話やアイヌの神話を紹介しますが、物語として描かれている登場する野鳥たちは、実によくその野鳥の実際の生態や他の野生生物や人間との関係を捉えているのです。
それは、昔から野生動物との関係、距離感を上手に保ちながら共生してきたことをも教えてくれているようで、本当に勉強になるのですが、そう考えると、やっぱりアライグマは日本人には身近じゃない動物、共生してこなかった動物なのでしょう。
そして今、お互いを認め合いながら絶妙の距離感を保ちながら共生しているとは思えず、残念ながら「野生生物との共生」を民話のように語り継いでいくのは難しいのかもしれません。

2005年11月25日 (金)

千歳市内の野鳥(2005/11/25)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月25日(金)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.マガモ                            9.シジュウカラ
   2.ヒドリガモ                       10.ゴジュウカラ
   3.トビ                               11.カワラヒワ
   4.オオセグロカモメ             12.シメ
   5.オオアカゲラ                   13.スズメ
   6.ヒヨドリ                           14.ミヤマカケス
   7.ハシブトガラ                    15.ハシボソガラス
   8.ヤマガラ                         16.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園では、ほとんどのカラ類が図書館駐車場の入口で見られました。
ここは、低木ながら松の並木があり、ねぐらにもなり、餌もあるのだろうと思います。
カシラダカらしき者も数羽、上記と同じ場所で見られましたが、逆光のため、確認できませんでした。
オオセグロカモメは、今日も1羽で、市街地の千歳川上空を高く飛んでいました。
オオアカゲラをようやくレンズに収めたと思ったとたん、電池切れでした。
today051125

2005年11月24日 (木)

千歳市内の野鳥(2005/11/24)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月24日(木)
【天  候】  くもり
【観察種】 
   1.マガモ                          7.ゴジュウカラ
   2.アカゲラ                        8.カワラヒワ
   3.コゲラ                           9.シメ
   4.ヒヨドリ                         10.スズメ
   5.ハシブトガラ                  11.ハシボソガラス
   6.シジュウカラ                  12.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインですが、一段と静かになった公園でした。
後半で、カワラヒワの群れが見られましたが、ひと頃より群れの数が少なくなっている感じがします。
today051124

ミヤマカケス

kakesu051124 シマエナガの時にも書きましたが、北海道のカケスは、ミヤマカケスと言われる亜種で、頭の色が違います。
カケスの頭部は白色の地に黒い縦縞があるのですが、ミヤマカケスは、頭頂部が茶色です。
両方を見た印象として、これもエナガと同じように、カケスの方が「少し性格がきつそう?」と言うものでした。

ものまね上手で、他の野鳥の鳴き声をまねたり、一度、少しこもった「ワンワン」という犬の鳴き声が聞こえてきて、「あれっ?」とよく見るとミヤマカケスと言うこともありました。
アイヌ民族の「ユーカラ」の「かけすの使い」というものがあるのですが、村の飢饉を救うために、獲物や魚をさずける神に熱心に訴え、神は聞き入れてくれた、という話しで、野鳥の中で一番の雄弁家、として登場するのは、このことがあるのかもしれませんね。

2005年11月23日 (水)

千歳市内の野鳥(2005/11/23)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月23日(水)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.マガン                           14.ハクセキレイ
   2.ヒシクイ                         15.ヒヨドリ
   3.オオハクチョウ                16.ツグミ
   4.コハクチョウ                   17.ハシブトガラ
   5.マガモ                           18.ヤマガラ
   6.カルガモ                        19.シジュウカラ
   7.ヒドリガモ                       20.ゴジュウカラ
   8.オナガガモ                     21.スズメ
   9.キンクロハジロ                22.コクマルガラス
  10.カワアイサ                     23.ミヤマガラス
  11.トビ                              24.ハシボソガラス
  12.アカゲラ                        25.ハシブトガラス
  13.コゲラ

【備  考】
青葉公園、長都沼と千歳川周辺がメインです。
青葉公園は、いつもより今度は時間が遅すぎたのか、ほとんど鳴き声が聞こえませんでした。
長都沼のマガン、ヒシクイは上空を飛んでいたもので、地上にはヒシクイが僅かでした。
でも、今日の目玉は何といってもコクマルガラスとミヤマガラスです。
ミヤマガラスはいるはず、とずっと探し回っていたのですが、ようやく千歳市中央の畑で群れを見つけ、その中に数羽のコクマルガラスがいました。
ミヤマガラスは、ハシブトやハシボソガラスより臆病に思えます。
画像は、カワアイサです。
today051123

2005年11月22日 (火)

千歳市内の野鳥(2005/11/22)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月22日(火)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.マガモ                            10.ヤマガラ
   2.オオセグロカモメ              11.シジュウカラ
   3.アカゲラ                         12.ゴジュウカラ
   4.コゲラ                            13.カワラヒワ
   5.ハクセキレイ                   14.シメ
   6.ヒヨドリ                           15.スズメ
   7.ツグミ                             16.ミヤマカケス
   8.シマエナガ                       17.ハシボソガラス
   9.ハシブトガラ                     18.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
日の出時間が遅くなってきたせいでしょう、早朝はカラスの声さえ聞こえませんでした。
オオセグロカモメは、1羽が千歳川に沿って飛び、市役所付近で旋回していました。
画像は、ヤマガラですが、よくよく見ると小さな実をくわえています。
today051122

小雪

tsuraraki051122 今日、11月22日は二十四節気のひとつ、小雪(しょうせつ)です。
「陽射しが弱まり、冷え込みも厳しくなり、平地にも初雪が舞い始める頃」だそうですが、北海道では既に初雪どころか根雪になろうかと言うところもあり、本格的は冬になりました。
千歳市でも11月9日に初雪が降り、11月19日は初積雪でした。

画像は、前日の雨が凍り、枝に小さなつらら(?)が出来ています。

2005年11月21日 (月)

千歳市内の野鳥(2005/11/21)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月21日(月)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.マガモ                           9.シジュウカラ
   2.アカゲラ                       10.ゴジュウカラ
   3.コゲラ                          11.カワラヒワ
   4.ハクセキレイ                 12.シメ
   5.ヒヨドリ                         13.スズメ
   6.ツグミ                           14.ミヤマカケス
   7.ハシブトガラ                  15.ハシブトガラス
   8.ヒガラ

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
早朝、最初のうちは、あまり鳴き声も聞こえず、姿も見られませんでしたが、時間と共に少しずつ増えてきました。
画像は、ミヤマカケスです。
today051121

2005年11月20日 (日)

千歳市内の野鳥(2005/11/20)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月20日(日)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.カイツブリ                        7.トビ
   2.アオサギ                         8.ヒヨドリ
   3.ヒシクイ                           9.スズメ
   4.オオハクチョウ                 10.ミヤマカケス
   5.マガモ                            11.ハシボソガラス
   6.キンクロハジロ                 12.ハシブトガラス

【備  考】
朝の長都沼と千歳川がメインです。
沼の凍る部分が増えてきたためか、カモ類もほとんどいませんでした。
ヒシクイは沼に残り、オオハクチョウは畑に出ていました。
today051120b

2005年11月19日 (土)

初積雪

今朝、カーテンを開けると辺り一面真っ白でした。
今シーズン初めての積雪だったのですが、去年より23日遅いそうです。
測候所の発表は、2センチでしたが、私の住んでいるところはもう少し積もっていたようです。
でも、雪から雨に変わったこともあり、この積雪も昼までのは無くなってしまいました。
私は千歳の気象の特徴だと思うのですが、千歳の冬は、深夜から朝に掛けて降り、日中の青空で融けてしまう、ということが多いと思っているのですが、そんな本格的な冬がいよいよやってきました。

2005年11月18日 (金)

千歳市内の野鳥(2005/11/18)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月18日(金)
【天  候】  くもり
【観察種】 
   1.マガモ                           9.ヤマガラ
   2.キジバト                       10.シジュウカラ
   3.オオアカゲラ                 11.ゴジュウカラ
   4.コゲラ                          12.カワラヒワ
   5.ハクセキレイ                 13.スズメ
   6.ヒヨドリ                         14.ハシボソガラス
   7.ツグミ                          15.ハシブトガラス
   8.ハシブトガラ

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園では、ほとんどのカラ類が、図書館駐車場周辺で見られました。
種類までは分かりませんでしたが、ハクチョウの群れが南に向かって市内上空を飛んでいました。
画像は、オオアカゲラです。
today051118

エコバック

eco_bag051118 チーム・マイナス6%と言うことではちょっとないですが、最近、有料化の是非で話題になっているレジ袋をなるべくもらわないようにしようと、エコ・バックを手に入れました。
私がよく行くスーパーでは、レジ袋をもらわないとスタンプを押してくれ、20個たまると何かいいことがあるのだとか(^_^)
レジ袋はレジ袋で、それなりに有効利用できるのですが、とりあえず、このスーパーではレジ袋をもらわないようにしよう。
でも、これがまた慣れないので、エコ・バックを持たずにスーパーに入ってしまうので、かなり前に手に入れたにもかかわらず、スタンプはまだこれだけ。eco_stamp051118

2005年11月17日 (木)

千歳市内の野鳥(2005/11/17)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月17日(木)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.マガモ                           5.スズメ
   2.ヒヨドリ                          6.ハシボソガラス
   3.ツグミ                           7.ハシブトガラス
   4.シジュウカラ

【備  考】
今日はどこにも出かけなかったので、昼休みにちょっと歩いた千歳川周辺です。
マガモが千歳川の小さい中州にいたのですが、何を思ったのか、ハシボソガラスがやってきて追い出してしまいました。
単なる意地悪としか思えないのは、マガモを追い出して、自分もすぐにどこかへ飛び立ってしまいました。
画像は、追い出されたところにまた戻ってきたマガモです。
today051117

2005年11月16日 (水)

千歳市内の野鳥(2005/11/16)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月16日(水)
【天  候】  くもり
【観察種】 
   1.ヒシクイ                           7.キンクロハジロ
   2.オオハクチョウ                  8.ヒヨドリ
   3.コハクチョウ                     9.スズメ
   4.マガモ                            10.ハシボソガラス
   5.ヒドリガモ                        11.ハシブトガラス
   6.オナガガモ

【備  考】
朝の長都沼がメインです。
ヒシクイは、昼間の1/10ぐらいなので、やはりねぐらと言うより、餌場になっているのかもしれません。
流れのないところは、凍っていました。
画像は、ヒシクイです。
today051116

アオジ

aoji051116 北海道の夏、林などできれいな声で鳴いている野鳥はいろいろいますが、その中の一つにアオジがいます。
アオジは、夏羽のオスはお腹がきれいな黄色なのですが、それ以外の場所はちょっと地味な色かもしれません。
ウグイスがきれいな声で鳴くのは、地味な色(ウグイスはウグイス色ではないという話は、また機会があれば)をして、藪の中で鳴くので、メスが他の野鳥と間違わないようにだと言う話を聞いたことがありますが、アオジもそれに近いのかもしれません。

ところで、北海道ではアオジ夏鳥なのですが、本州では冬鳥なのだそうで、本州ではこれからがアオジの季節ではないでしょうか。
と言うことで、北海道のアオジは秋になると本州に渡ってしまい、北海道では見られないのですが、今年の1月、千歳市内で見られました。
ほとんど北海道でしか野鳥を見ていない私にはビックリなのですが、今年も見つかって「当たり前のこと」になってしまったり、「温暖化かなぁ?」という感想を持つか、去年見かけた場所を今シーズンの冬も注目です。
去年は嫌われてしまい、写真を撮ることが出来なかったのですが、今年はココログに載せられることを願いつつ。

2005年11月15日 (火)

千歳市内の野鳥(2005/11/15)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月15日(火)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.コゲラ                           8.アトリ
   2.ヒヨドリ                          9.カワラヒワ
   3.ツグミ                          10.イカル
   4.ハシブトガラ                  11.スズメ
   5.ヒガラ                          12.ミヤマカケス
   6.シジュウカラ                  13.ハシボソガラス
   7.ゴジュウカラ                  14.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインですが、今朝はマイナス3度を下り、本当に寒くなりました。
今朝も千歳神社のところをタカ類がカラ類を追い回していたのですが、遠さと光の関係(一番の理由はやっぱり識別能力)で種類はやはり分かりませんでした。
カラ類の捕食は今朝も失敗で、その後、木の枝にとまったので「チャンス!」と向かったのですが、カラスに追われてしまいました。(大きさはカラスと同じぐらいですが、羽を広げるとカラスより大きいと思いました。)
カワラヒワの群れの中にアトリがいました。
画像はミヤマカケスですが、今回も横と正面は何故かピントがぼけてしまい、後ろ姿です。
today051115

2005年11月14日 (月)

千歳市内の野鳥(2005/11/14)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月14日(月)
【天  候】  くもり
【観察種】 
   1.マガモ                          6.ヒガラ
   2.コゲラ                          7.ゴジュウカラ
   3.ヒヨドリ                         8.カワラヒワ
   4.ツグミ                          9.スズメ
   5.ハシブトガラ                10.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
朝の暗さのせいが響き、青葉公園ではほとんど鳴き声が聞こえてきませんでした。
today051114

シマエナガ

shimaenaga051114 初雪も降り、朝の最低気温もマイナスになる日が増え、「なまけ者鳥見人」の私には厳しい季節になってきました。
これからは、陽が昇る前に起き、寒い中を歩くこととなり、「今朝は止めようか」が増えます。
しかし「来て良かった。」と思うのは、なかなか夏に出会うことが少ない野鳥が徐々に増えてくることです。

その中でもエナガは、私の好きな野鳥の1種です。
真っ白い身体に黒やピンクのラインのアクセントが入り、丸い頭が少し大きく見え、スタイルはあまり良くないかもしれませんが、暖かそうなかわいさがあります。
 このエナガですが、北海道にいるエナガは「シマエナガ」と呼ばれ、エナガの亜種(同じ種類でも地域性が見られるもののことのようです)になります。
本州で初めてエナガを見た印象は、「きりっと締まった顔」だったのですが、北海道のシマエナガは、「少し間が抜けた感じで愛嬌がある」と言うところかもしれません。
その違いは、エナガには歌舞伎の隈取りのように顔に黒の太いラインが入っているのですが、北海道のシマエナガにはそれが無く、見た感じは「2枚目半」という感じで、少なくとも私には親しみが湧くのかもしれません。

2005年11月13日 (日)

千歳市内の野鳥(2005/11/13)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月13日(日)
【天  候】  晴れ後くもり
【観察種】 
   1.ヒシクイ                           9.ヒガラ
   2.オオハクチョウ                10.ヤマガラ
   3.マガモ                           11.シジュウカラ
   4.アカゲラ                        12.ゴジュウカラ
   5.コゲラ                           13.カワラヒワ
   6.ヒヨドリ                          14.スズメ
   7.ツグミ                            15.ハシボソガラス
   8.ハシブトガラ                   16.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園と昼の長都沼がメインです。
今朝も千歳神社周辺は、ヒヨドリだらけです。
頭すれすれにアカゲラが飛んでいきましたが、それほどいい餌が見つかったのかもしれません。
長都沼は、通りすがりのような感じで、あまり真面目に見ませんでしたので、カモ類はもっと種類がいたと思います。
昨日よりヒシクイは少なかったですが、オオハクチョウは多かったです。
画像は、コゲラです。
today051113

2005年11月12日 (土)

千歳市内の野鳥(2005/11/12)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月12日(土)
【天  候】  くもり
【観察種】 
   1.ダイサギ                        13.コゲラ
   2.マガン                           14.ハクセキレイ
   3.ヒシクイ                         15.ヒヨドリ
   4.オオハクチョウ                16.ツグミ
   5.マガモ                           17.ハシブトガラ
   6.ヒドリガモ                       18.ヤマガラ
   7.オナガガモ                     19.シジュウカラ
   8.キンクロハジロ                20.ゴジュウカラ
   9.ミコアイサ                       21.スズメ
  10.トビ                               22.ミヤマカケス
  11.オオセグロカモメ             23.ハシボソガラス
  12.アカゲラ                         24.ハシブトガラス

【備  考】
青葉公園と長都沼がメインです。
最初、ハシブトガラをカラスがイタズラをしているように見えたのですが、タカ類がハシブトガラを追い回していました。
2度挑戦していましたが、ハシブトガラがうまく木の枝を利用して逃げていたのか、2度とも失敗していました。
長都沼で、ダイサギは10羽ほどいました。
また、ヒシクイが5,000羽ほどでしたが、その中に100羽ほどのマガンがいました。
キンクロハジロは、千歳川に20羽ほどの群れでした。
画像は、アカゲラです。
today051112

ハシブトガラはハシブトガラスの子?

先日、公園のトイレに入ると、どこからか野鳥の羽ばたきが聞こえてきます。
よく見ると、トイレの屋根の部分にハシブトガラが出られずにいます。
どこから入ってきたのか分からないのですが、屋根には網が張ってあって、助けようとしても下からはどうしようも出来ません。

9時になるのを待って公園の管理者に電話をしたのですが、私の言い方が悪かったため、「カラスがトイレに入って出られずにいる。」ととってしまったようです。
カラ類のハシブトガラをカラスのハシブトガラスと聞き間違えられてしまった、と、何度も「カラスではありません」と言って、最後の念押しで「カラスではなく小鳥です。」と言って、電話を切りました。
その後、どうなったかを電話で教えてくださったのですが、「カラスの子どもですが・・・」と、やはり勘違いされたままでした。

心配だったハシブトガラの行方ですが、行ったときにはもうどこからか、外へ出ていたようです。
hashibutogarasu

上の画像がハシブトガラス、下がハシブトガラ(念のために(^_^))
hasibutogara

2005年11月11日 (金)

千歳市内の野鳥(2005/11/11)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月11日(金)
【天  候】  くもり一時雨
【観察種】 
   1.マガモ                           8.シジュウカラ
   2.オオアカゲラ                  9.ゴジュウカラ
   3.コゲラ                          10.カワラヒワ
   4.ハクセキレイ                 11.シメ
   5.ヒヨドリ                         12.スズメ
   6.ハシブトガラ                  13.ハシボソガラス
   7.ヤマガラ                       14.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園周辺での今朝のカラ類は、図書館駐車場周辺でよく見られましたが、エゾヤマザクラの実を探しているようです。
またどこから来たのか、ヒヨドリの群れが多くなってきました。
today051111

2005年11月10日 (木)

千歳市内の野鳥(2005/11/10)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月10日(木)
【天  候】  晴れ後くもり
【観察種】 
   1.マガモ                          9.ゴジュウカラ
   2.トビ                             10.カワラヒワ
   3.アカゲラ                       11.シメ
   4.コゲラ                          12.スズメ
   5.ヒヨドリ                         13.ミヤマカケス
   6.ツグミ                           14.ハシボソガラス
   7.ハシブトガラ                  15.ハシブトガラス
   8.シジュウカラ

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
シメは10羽ほどの群れが千歳神社付近で餌を探していました。
久々にヒヨドリの群れが青葉公園で見られ、賑やかに鳴いていました。
マガモは、市街地の千歳川です。
寒さのせいか、青葉公園はジョギングや散歩の人もほとんどいませんでした。
画像は、ヒヨドリです。
today051110b

2005年11月 9日 (水)

初雪

hatsuyuki051109 千歳市にも今日、初雪が降りました。
やはり暖かい秋だったようで、平年より12日去年よりも2週間遅い初雪だったようです。
千歳市街地は、8時55分から15分間ちらつき、12時前後にも10分ほど降りました。
本当にちらついたという程度で、地面に届くとすぐに消えてしまいましたが、山は真っ白です。
でも、今夜は寒いです。
画像は、紋別岳です。

千歳市内の野鳥(2005/11/09)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月09日(水)
【天  候】  くもり
【観察種】 
   1.マガモ                            7.シジュウカラ
   2.アカゲラ                          8.ゴジュウカラ
   3.ヒヨドリ                          9.カワラヒワ
   4.ツグミ                           10.スズメ
   5.ハシブトガラ                     11.ハシボソガラス
   6.ヤマガラ                         12.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
すっかり枝から葉が落ちてしまい、餌も減ってきたためか、野鳥が動く時間が少しずつ冬モードになっているのか、朝はどんどん静かになってきました。
初雪が降り、寒い一日でした。
today051109

2005年11月 8日 (火)

青葉公園のエゾリス(3)

ezorisu051108 今朝、青葉公園で出会ったエゾリスです。
何か大きな実を手に入れて、大きな口を開けて食べていました。
(大きさとしてはクルミようだけど、クルミではないようです。)
枝に上る前に、隠そうとしたのか、隠れて食べようとしたのか、木の切り株の下に出来た穴に入っていましたが、見せびらかしたくなったのかな?
カラス等にとられないでね(^_^)

千歳市内の野鳥(2005/11/08)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月08日(火)
【天  候】  晴れ後くもり
【観察種】 
   1.マガモ                           9.シジュウカラ
   2.アカゲラ                       10.ゴジュウカラ
   3.コゲラ                          11.カワラヒワ
   4.ハクセキレイ                 12.イカル
   5.ヒヨドリ                         13.シメ
   6.ツグミ                           14.スズメ
   7.ハシブトガラ                  15.ハシボソガラス
   8.ヤマガラ                       16.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園では、カワラヒワの声も少し静かになり、完全にツグミの群れに変わりました。
また、今朝は、シメが群れで見られました。
画像は、千歳小学校グランド脇のハクセキレイですが、私にぶつかるかのように飛んできたハクセキレイは、子どものようです。
today051108

青葉公園を歩くとき、私もよく利用していた「なかよし広場」のトイレは、今日から冬期間、閉鎖されました。
公園内で、他にも冬期間の閉鎖に入ったところがあると思いますが、テニスコート近くのトイレや、中央広場の駐車場にあるトイレは、冬期間でも使えると思います。
nakayoshi-toilet051108

2005年11月 7日 (月)

千歳市内の野鳥(2005/11/07)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月07日(月)
【天  候】  雨後くもり(強風)
【観察種】 
   1.ヒシクイ                            8.ヒヨドリ
   2.オオハクチョウ                   9.ハシブトガラ
   3.マガモ                             10.シジュウカラ
   4.オナガガモ                       11.ゴジュウカラ
   5.オオセグロカモメ               12.スズメ
   6.コゲラ                             13.ハシボソガラス
   7.ハクセキレイ                    14.ハシブトガラス

【備  考】
朝の長都沼と昼の林東公園がメインです。
朝は大雨だったため、クルマの中だけでしたが、水位も高くなっていて、ヒシクイの一部が餌を求めて飛び立っていました。
林東公園は、時間の影響か、強風のためか、ほとんど見られませんでした。
オオセグロカモメは、1羽が市内の中心部で千歳川の上を飛んでいました。
today051107

立冬

yukimushi051107 今日、11月7日は二十四節気のひとつ、立冬(りっとう)です。
暦の上では、この日から立春の前日までが冬になります。
「北国や高山では初雪の知らせが届く」と書物には書かれていましたが、既に北海道では雪の便りが届いているところが増えてきました。

雪虫(トドノネオオワタムシ)が飛ぶと、2週間以内に雪が降ると言われていますが、千歳市でも、かなり前から飛んではいましたが、先週から本当に雪のようにたくさんの雪虫が飛んでいます。
今年の秋は暖かかったのですが、千歳でも初雪がそろそろなのかもしれません。
例年、この時期は「いつマイカーのタイヤ交換をしようか?」と天気予報を見ながらドキドキしているのですが、今年は暖かさもあってそんな気分ではなかったのですが、そろそろ天気予報を気にしなくてはなりません。

たくさん舞っている画像を、、、といろいろ撮ってみたのですが、どうもうまくいきませんでした。
雪虫が舞うと雪」、「たくさんの雪虫」というと、倉本聰さんが北海道を舞台にしたドラマには、たくさんの雪虫が舞っている風景を使って冬が近いことを表現して、その後、雪景色、と言うのをよく見ますが、「美しい風景」と「厳しい冬に向かうぞ!」と相反する気持ちになります。

2005年11月 6日 (日)

千歳市内の野鳥(2005/11/06)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月06日(日)
【天  候】  くもり
【観察種】 
   1.マガモ                          9.ゴジュウカラ
   2.アカゲラ                       10.カワラヒワ
   3.コゲラ                          11.イカル
   4.ハクセキレイ                 12.シメ
   5.ヒヨドリ                         13.スズメ
   6.ツグミ                           14.ミヤマカケス
   7.ハシブトガラ                  15.ハシボソガラス
   8.シジュウカラ                  16.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園では、カワラヒワの声がほとんど無く、ツグミの群ればかりでした。
today051106

2005年11月 5日 (土)

千歳市内の野鳥(2005/11/05)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月05日(土)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.ヒシクイ                        13.ハシブトガラ
   2.オオハクチョウ               14.ヒガラ
   3.コハクチョウ                  15.ヤマガラ
   4.マガモ                          16.シジュウカラ
   5.ヒドリガモ                      17.ゴジュウカラ
   6.トビ                              18.カワラヒワ
   7.アカゲラ                        19.イカル
   8.コゲラ                           20.スズメ
   9.ハクセキレイ                  21.ミヤマカケス
  10.ヒヨドリ                         22.ハシボソガラス
  11.ツグミ                           23.ハシブトガラス
  12.キクイタダキ

【備  考】
青葉公園、支笏湖野鳥の森と長都沼がメインです。
青葉公園は、2日前に同じ時間帯、同じ場所を歩いたのですが、2日後とは思えないほど静かでしたが、ツグミとカワラヒワの賑やかさは相変わらずです。
支笏湖野鳥の森では、ウソの声が聞こえたような気がしたのですが、確認できませんでした。
長都沼の水位は、今日も低かったですが、ヒシクイはやはり約3,000羽ぐらいでした。
ハクチョウは、オオハクチョウ、コハクチョウ合わせて約200羽ほどでしたが、例年とは違い、畑にはヒシクイやマガンが見あたらず、ハクチョウだけのようです。
today051105

支笏湖野鳥の森

yachounomori051105a 1年ぶりに支笏湖へ行ってきました。(もう紅葉は、ほとんど終わっていました。)

支笏湖というと、去年の台風18号で大変な被害を受け、何か怪獣がソリを引いて歩いたかのように樹木が広範囲に渡ってなぎ倒されました。
支笏湖野鳥の森の入口でも倒木があり、自然散策路は立ち入り禁止だったのですが、今日行くと、国民休暇村から青少年研修センターまでは歩くことが出来ます。
ただ、中モラップからモラップ青少年研修センターからモラップキャンプ場の途中)までは、立ち入り禁止になっているようです。

yachounomori051105b なぎ倒された木もほとんど片付けられ、新しく植樹も始まっているようです。
元の森に戻るには、どれぐらいの年月が必要なのでしょうか。
いったん壊された自然をまた元に戻すには、何十年、何百年、何万年かかるのでしょうが、自然を守る大切さを改めて考えました。

2005年11月 4日 (金)

千歳市内の野鳥(2005/11/04)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月04日(金)
【天  候】  くもり
【観察種】 
   1.マガモ                           8.ゴジュウカラ
   2.コゲラ                           9.キバシリ
   3.ヒヨドリ                         10.カワラヒワ
   4.ツグミ                           11.スズメ
   5.ハシブトガラ                   12.ムクドリ
   6.ヤマガラ                        13.ハシボソガラス
   7.シジュウカラ                   14.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
季節の主役交代か、これから南へと渡っていくカワラヒワと北から渡ってきたツグミの群れが目立ちます。
ムクドリも早朝、市内の電線に群れでとまっていました。
today051104

2005年11月 3日 (木)

千歳市内の野鳥(2005/11/03)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月03日(木)
【天  候】  晴れ後くもり
【観察種】 
   1.アオサギ                        16.キクイタダキ
   2.ヒシクイ                         17.ハシブトガラ
   3.オオハクチョウ                18.ヒガラ
   4.コハクチョウ                   19.ヤマガラ
   5.マガモ                           20.シジュウカラ
   6.コガモ                           21.ゴジュウカラ
   7.ヒドリガモ                       22.キバシリ
   8.オナガガモ                     23.カワラヒワ
   9.キンクロハジロ                24.イカル
  10.トビ                              25.シメ
  11.イソシギ                        26.スズメ
  12.アカゲラ                        27.ミヤマカケス
  13.コゲラ                           28.ハシボソガラス
  14.ヒヨドリ                          29.ハシブトガラス
  15.ツグミ

【備  考】
朝の青葉公園と昼の長都沼がメインです。
ツグミの群れが目立つようになってきました。
青葉公園では、アカゲラ2羽が場所争いなのか、争っているように見えましたが、その隣に冷ややかに(?)イカルが1羽いました。
青葉公園からおはよう橋へと降りるところにカラ類の群れが見られ、しばらく見ていたのですが、その中にキバシリもい、ちょっと離れた松にはキクイタダキがいました。
今日の長都沼は、私が見た中では今シーズン一番多いヒシクイがいましたが、水位が低いため、後でまた50羽近いヒシクイが飛んできましたが、なかなか降りる場所が無く、しばらく旋回していました。
ヒシクイは約3,000羽、ハクチョウは合わせて約100羽だと思います。
あちこちでヒシクイが身体を洗っていました。
今日もまた、双眼鏡を見ているときには気付かず、他のものを撮ろうと思っていたデジカメの画像の中にコガモがいました。
today051103

2005年11月 2日 (水)

千歳市内の野鳥(2005/11/02)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月02日(水)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.マガモ                          8.ヤマガラ
   2.トビ                              9.ゴジュウカラ
   3.オオアカゲラ                 10.カワラヒワ
   4.コゲラ                          11.シメ
   5.ハクセキレイ                 12.スズメ
   6.ヒヨドリ                         13.ハシボソガラス
   7.ハシブトガラ                  14.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
トビとハシブトガラスの争いのあおりを食って、カワラヒワの群れが飛び立ってしまいました。
画像は、オオアカゲラです。
today051102

2005年11月 1日 (火)

敷き詰められた落ち葉

ochiba051101 今年は紅葉が遅れていたとのことですが、日に日に色づいていた葉も落ちはじめ、ここ北海道千歳市内の青葉公園の散策路も色とりどりの落ち葉で敷き詰められています。
少しふかふかの道になっていますし、雨が降ると滑りやすくなりますし、散歩の人には歩きづらいのかもしれませんね。
でも、この葉の裏では無数の小さな生物が生活をし、その無数の生物を餌とする少し大きな生物を支え、落ち葉自体も土に帰り、栄養豊かな土地がまた新たな植物を育てていきます。

千歳市内の野鳥(2005/11/01)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2005年11月01日(火)
【天  候】  晴れ後くもり
【観察種】 
   1.アオサギ                        11.ハクセキレイ
   2.マガン                           12.ヒヨドリ
   3.ヒシクイ                         13.ハシブトガラ
   4.オオハクチョウ               14.ヤマガラ
   5.マガモ                          15.シジュウカラ
   6.カルガモ                       16.ゴジュウカラ
   7.ヒドリガモ                      17.カワラヒワ
   8.トビ                              18.スズメ
   9.アカゲラ                        19.ミヤマカケス
  10.コゲラ                          20.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園と昼に立ち寄った長都沼がメインです。
青葉公園では、さかんにハシブトガラやゴジュウカラが餌を探して動き回っています。
ミヤマカケスの声があちこちから聞こえてくるのですが、姿は見せてくれませんでした。
長都沼は、オオハクチョウが20羽ほど、採餌をしている90羽ほどのヒシクイに少しマガンもいました。
today051101

« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30