フォト

お知らせ

  • 当ブログについて
    当ブログには、新しい情報としてお知らせしたいことや最新情報、ホームページでは扱いにくいこと、コラム等を掲載しています。ホームページの「なまけ者鳥見人の資料室」には将来に渡って残していきたい資料等を日々観察された野鳥種を含めて載せています。 過去の観察種やまとめられた資料等については、ホームページ「なまけ者鳥見人の資料室」(http://toriminin.life.coocan.jp/)でご覧ください。
  • 観察種等について
    載せられている観察種は個人の記録ですので、公式ではありませんし、「なまけ者鳥見人」ですので、確認できていない種も多いと思います。
  • 画像について
    アルバムも含めて、載せられている画像はクリックすると拡大します。

バナー1

千歳市内の野鳥

  • トラツグミ
    私が個人的に撮った画像から千歳市内で見られた野鳥を紹介します。 写真が趣味でもない、ずぶの素人の画像ですので、お許し下さい。 良い画像が撮れたら順次差し替えます。 画像をクリックすると種名等が表示されます。

青葉公園の野鳥

  • トラツグミ
    千歳市内にある青葉公園周辺と林東公園で出会った野鳥たちです。 すべて、実際に青葉公園と林東公園で撮ったものです。 つたないシロウトの画像ですので、良い画像が撮れたら順次差し替えます。 画像をクリックすると種名等が表示されます。

青葉公園の植物

  • ヤマシャクヤク
    青葉公園で確認できた植物です。 植物は得意ではありませんし、名前を確認してから載せますので、数が少なく、掲載も遅れることをお許し下さい。 画像をクリックすると種名等が表示されます。

なまけ者鳥見人ブログ

  • なまけ者鳥見人の観察日誌
    メインのブログです。自然や環境に関すること、他のブログにあてはまらない話題はこちら。
  • なまけ者鳥見人の目指せトコロジスト
    本館とは別に青葉公園に関することをまとめています。青葉公園のトコロジストを夢見ています。 しかし最近は、長都沼、勇舞公園、サーモンパークの情報も載せています。

blogパーツ

  • なまけ者鳥見人の観察日誌 - にほんブログ村
  • PVアクセスランキング にほんブログ村
  • 日本ブログ村
無料ブログはココログ

« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »

2006年2月

2006年2月28日 (火)

06年02月の千歳市内の野鳥

北海道千歳市内で、1ヶ月で見られた野鳥のリストです。
千歳市内で2006年2月、1ヶ月間で確認できた野鳥をまとめています。
私のHP「自然観察メモ」に「千歳市内の野鳥(まとめ)」の「今月の野鳥」と題して、掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。
あくまでも私個人が確認したものですし、多忙等、様々な事情から長期で鳥見が出来なかったり、場所が偏ってしまっていますし、何より私の識別能力がありますので、見られないとは言えないものもあります(と言うより、多いかも?)ので、あくまで参考に、と言うことで、お許し下さい。

【場  所】  千歳市内
【年月日】  2006年2月1日~28日
【観察種】  37種
   1.カイツブリ           14.オジロワシ           27.ハシブトガラ
   2.ダイサギ            15.ケアシノスリ          28.ヒガラ
   3.アオサギ            16.ノスリ                  29.ヤマガラ
   4.オオハクチョウ    17.オオセグロカモメ   30.シジュウカラ
   5.マガモ               18.アカゲラ               31.ゴジュウカラ
   6.コガモ               19.オオアカゲラ         32.キバシリ
   7.ヒドリガモ           20.コゲラ                  33.シメ
   8.オナガガモ         21.ハクセキレイ         34.スズメ
   9.キンクロハジロ    22.ヒヨドリ                 35.カケス
  10.ホオジロガモ      23.キレンジャク         36.ハシボソガラス
  11.ミコアイサ          24.ヒレンジャク          37.ハシブトガラス
  12.カワアイサ         25.ツグミ
  13.トビ                  26.エナガ

【備  考】
今月は例年以上に大雪と寒さに悩まされました。
祝梅川が千歳川に注ぎ込む付近は、なかなかの狙い目だと思うのですが、カイツブリもこの場所で見られました。
1月にたくさんのレンジャクが見られましたが、2月は何度か鳴き声が聞かれましたが、姿は1度だけでした。
ハクセキレイは、昔は北海道では夏鳥でしたが、最近は年中見られる野鳥になったものの一つですが、私の探し方もあるのでしょうが、今年になってずっと見ていなかったのですが、2月末にようやく見られました。
長都沼にも水面が見られるようになり、少しずつカモ類が増えてきているように思えますが、まだほとんどがマガモです。
しかし、オジロワシも定位置のように見られます。

千歳市内の野鳥(2006/02/28)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月28日(火)
【天  候】  晴れ後くもり
【観察種】 
   1.オオハクチョウ                9.ツグミ
   2.マガモ                          10.ハシブトガラ
   3.ヒドリガモ                      11.シジュウカラ
   4.キンクロハジロ               12.ゴジュウカラ
   5.トビ                              13.スズメ
   6.アカゲラ                        14.ハシボソガラス
   7.コゲラ                           15.ハシブトガラス
   8.ヒヨドリ

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園周辺で見たのは初めてでしたが、ママチ川にもヒドリガモがいました。
画像は、そのヒドリガモです。
today060228

2006年2月27日 (月)

もの凄い暴風雨

harunoarashi060227 昨日は午前中から日本野鳥の会苫小牧支部の会報「あおさぎ」の編集作業でウトナイ湖ネイチャーセンターでした。
夕方から苫小牧市で別の会議だったので、終わったらそれまでウトナイ湖で野鳥を見ようか、苫小牧港か勇払の海岸へ行こうか、と思っていました。
作業をしている部屋の前は、まだ凍ったままのウトナイ湖、それでも氷の上にはオオワシらしき影、マガンらしき群れが氷の上を飛んでいます。
でも、そのうち、「雨が降ってきた」と思ったら、時間と共に風雨が激しくなり、大荒れの天気でした。
まともに部屋に風が吹き付けるので、もの凄い音、部屋も揺れます。
「一人だったら恐ろしいけど、人が多かったらこれも楽しいね。」とか、「部屋から出ないって分かっていたらこれはこれでいいんだけど。」と、とうとう大荒れになってしまいました。

この日、作業が長引いて天候に関係なく鳥見の時間がなくなってしまいましたが、今日の作業の一番盛り上がった議論は、食べ物でした。
来月、3月21日(火)には、日本野鳥の会苫小牧支部とウトナイ湖ネイチャーセンターの共催で「黄昏にガンを観る会」を開催します。
役員会では、その時に人数限定で豚汁を出そうと言うことになったのですが、「50人は無理だわ、先着30人にしよう」、「スタッフの分が無くなる!」、「豚汁は面倒だから甘酒にしよう」と、盛り上がって盛り上がって、その話だけ1時間以上続きました(^_^;)
来月、私もスタッフでいるかもしれませんので、日暮れと共に何万羽というマガンが帰ってくる風景を見に来ませんか。

画像は、昨夜の台風のような暴風雨の残骸です。

千歳市内の野鳥(2006/02/27)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月27日(月)
【天  候】  晴れ時々くもり
【観察種】 
   1.カイツブリ                         8.オジロワシ
   2.オオハクチョウ                  9.ヒヨドリ
   3.マガモ                            10.ツグミ
   4.ヒドリガモ                        11.スズメ
   5.キンクロハジロ                 12.ハシボソガラス
   6.カワアイサ                       13.ハシブトガラス
   7.トビ

【備  考】
朝の長都沼、祝梅川と千歳川です。
まだまだ長都沼は静かで、オジロワシがのんびりとしていました。
today060227

2006年2月26日 (日)

千歳市内の野鳥(2006/02/26)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月26日(日)
【天  候】  くもり後暴風雨
【観察種】 
   1.カイツブリ                        12.ヒヨドリ
   2.ダイサギ                         13.ツグミ
   3.オオハクチョウ                 14.ハシブトガラ
   4.マガモ                            15.ヒガラ
   5.コガモ                            16.シジュウカラ
   6.キンクロハジロ                17.ゴジュウカラ
   7.カワアイサ                      18.シメ
   8.トビ                               19.スズメ
   9.オジロワシ                      20.ハシボソガラス
  10.オオセグロカモメ             21.ハシブトガラス
  11.コゲラ

【備  考】
午前中の青葉公園と祝梅川、千歳川、長都沼がメインです。
クマゲラがあけたような木があり、完全ではなかったので記録には載せませんでしたが、1ヶ月ほど前、近くで鳴き声らしきものが聞こえていたので、クマゲラがいたのかもしれません。
しかも、昨日の日中も歩いたところなので、夕方か、早朝のようです。
長都沼ではコガモの群れが見られ、氷の上の何かをさかんに食べていましたが、オジロワシに驚いたのか、一斉に飛び立ってしまいました。
画像はその時のものです。
today060226

2006年2月25日 (土)

マイフォトに新コーナー

マイフォト青葉公園の野鳥というコーナーを作りました。
相変わらずつたない画像ですが、「こんな野鳥がいる」って雰囲気をつかんでもらえたらいいなぁと思いますが、良い写真が撮れたら随時更新していきます。

ちょっと写真を習ってみようかなぁ、と思いつつもそのままの腕ですが、今までの私の画像は、撮ったそのままのものを使っているのですが、トリミングって方法もあるんですね。
こっちは何とかなりそうなので、いろいろ試してみようかな。
でも、基本は周りの風景も野鳥の一部です。

千歳市内の野鳥(2006/02/25)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月25日(土)
【天  候】  晴れ後くもり
【観察種】 
   1.ダイサギ                        14.ヒヨドリ
   2.オオハクチョウ                15.エナガ
   3.マガモ                           16.ハシブトガラ
   4.ヒドリガモ                       17.ヒガラ
   5.キンクロハジロ                18.ヤマガラ
   6.ミコアイサ                       19.シジュウカラ
   7.カワアイサ                      20.ゴジュウカラ
   8.トビ                               21.シメ
   9.ノスリ                             22.スズメ
  10.オオセグロカモメ             23.カケス
  11.アカゲラ                        24.ハシボソガラス
  12.オオアカゲラ                  25.ハシブトガラス
  13.コゲラ

【備  考】
青葉公園、千歳川、祝梅川と長都沼です。
ミコアイサは、青葉公園加圧場下の千歳川ですが、この場所で(私が)見たのは初めてのようです。
青葉公園内で、あちこちでアカゲラ同士が縄張り争いか、争っていたのですが、中にはアカゲラとオオアカゲラが餌の場所取りをしていましたが、アカゲラの方が優位でした。
今日は、雪の上を歩けたので、祝梅川が千歳川に合流するところまで歩いてみましたが、カモ類はほとんどマガモでした。
画像は、上にいるアカゲラが気になるオオアカゲラです。
today060225

2006年2月24日 (金)

千歳市内の野鳥(2006/02/24)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月24日(金)
【天  候】  晴れ一時雪
【観察種】 
   1.オオハクチョウ                8.ハクセキレイ
   2.マガモ                           9.ヒヨドリ
   3.ヒドリガモ                      10.ツグミ
   4.キンクロハジロ               11.スズメ
   5.カワアイサ                     12.ハシボソガラス
   6.トビ                              13.ハシブトガラス
   7.オジロワシ

【備  考】
最近、なぜか週末になると体調が悪くなり、マイカーで通った長都沼、千歳川と祝梅川のみです。
ハクセキレイは、昔は北海道では夏鳥でしたが、最近は年中見られる野鳥になったものの一つですが、私の探し方もあるのでしょうが、年が明けてから1羽も見ていませんでしたが、今日、ようやく今年の初見です。
オジロワシは、長都沼にいたつがいと思われるものですが、昨シーズンもこの頃につがいが見られました。
today060224

タンチョウの生息数調査

tanchou060224 北海道庁は、1月25日に行ったタンチョウの生息状況一斉調査結果で、生息数が初めて1,000羽を越えたと発表しました。
この1,000羽という数字は、「遺伝的に絶滅の危険から脱する目安」とされているそうで、調査を始めた1952年には33羽だったのが、冬の給餌活動や保護活動が実を結んだ結果だと思います。

この数字の中には、冬の餌を求めて、千島列島から渡ってくるものもいるのでしょうが、「目安」を越えたことをきっかけに、この傾向が数年続くのなら、保護のあり方も検討した方がいいのかな?と思います。

この記事を朝刊一面で扱った2006年2月23日付北海道新聞にも書かれていましたが、一つは、営巣地の問題です。
タンチョウの営巣には、広い面積が必要ですが、タンチョウの数が増えているのに反比例するかのように、営巣に適している面積はどんどん狭くなってきているのではないでしょうか?
今までの営巣地が狭くなったため、本当は適さないところで巣を作ってるカップルも見かけるようになってきているようですが、それとは別に、北海道東部以外の地域でもタンチョウが稀に見られるようになってきました。
昔もタンチョウがいなかった地域に生息させるのは問題だと思いますが、「昔はいたけど今はいない」という地域には、今の環境や保護に繋げられるのか、今の生物への影響を考えながら、引っ越しを促していくことも必要なのではないでしょうか。
(千歳市の名前の由来もそこだと聞きますし)

もう一つは、給餌のあり方が、必要以上のものになっていないのかどうか?だと思います。
これはタンチョウに限らないのですが、生態系のバランスが保たれている中での給餌なのか、少ない場所に多くのタンチョウを集めてしまう影響(伝染病等)に軸を移していくときが迫っているのかな?と、個人的思いで、現状とはかけ離れた、外した考えかもしれませんが、そう思いながら記事を読みました。

2006年2月23日 (木)

千歳市内の野鳥(2006/02/23)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月23日(木)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.オオハクチョウ                 8.ヒガラ
   2.マガモ                            9.ヤマガラ
   3.トビ                              10.シジュウカラ
   4.アカゲラ                        11.ゴジュウカラ
   5.オオアカゲラ                  12.スズメ
   6.ヒヨドリ                          13.ハシボソガラス
   7.ハシブトガラ                   14.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
今日も千歳神社の餌台にはエゾリスがいて、なかなかカラ類は潜り込みずらそうでした。
日中は風が強かったのですが、青空の中、数羽のトビが風をつかまえて舞っていましたが、(トビは必死でしょうが)なんとも優雅に見えました。
today060223

2006年2月22日 (水)

千歳市内の野鳥(2006/02/22)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月22日(水)
【天  候】  霧雨
【観察種】 
   1.オオハクチョウ                9.ハシブトガラ
   2.マガモ                          10.ヒガラ
   3.キンクロハジロ               11.ヤマガラ
   4.カワアイサ                     12.シジュウカラ
   5.アカゲラ                        13.ゴジュウカラ
   6.コゲラ                           14.スズメ
   7.ヒヨドリ                          15.ハシボソガラス
   8.ツグミ                            16.ハシブトガラス

【備  考】
青葉公園がメインです。
朝は、雨雲でいつもより暗い中でも賑やかに声が聞こえていました。
today060222

猫の日

cat060222 今日は猫の日だそうです。
捨てられる猫等、猫が置かれている状況をうれいて1987年に猫の日制定委員会が制定し、2月22日になったのは、一般公募だったそうです。
猫と一緒に暮らせることを猫と一緒に感謝しよう」と言う日だそうです。

私は大の猫好きです。
猫が好き、嫌いで分かれるところは、愛想のないところなのかもしれませんが、私はあの「人間なんて関係ないよ」って顔をして振る舞っているけど、お互いにいなくなったら困るって関係が好きなのかもしれません。
実家にいる頃飼っていた猫は、本当に自由奔放で、2~3日帰らないことがあったり、泥だらけで帰ってきたら両親に怒られるからと、私の部屋にまずは来たり、本当に理想の関係、と言うより、本当は「お互いに利用している関係」かもしれません。

ずっと前、「独身でも猫が飼えるかな?」と調べたことがあったのですが、「最近の猫は寂しがりで、独りになるとヒステリックになる」というアドバイスで、諦めました。(自分一人が食べるのが精一杯だったのかも?)
今は実家に帰ったときに相手をしてもらうだけですが、この猫たち、数の多さもあるのでしょう。あまり相手をしてくれなくて、ようやく帰る頃に人なつっこいやつが相手をしてくれるだけ。
そんな関係が良かったのかな?

2006年2月21日 (火)

千歳市内の野鳥(2006/02/21)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月21日(火)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.オオハクチョウ               10.ハシブトガラ
   2.マガモ                          11.ヒガラ
   3.カワアイサ                     12.シジュウカラ
   4.トビ                              13.ゴジュウカラ
   5.アカゲラ                        14.シメ
   6.コゲラ                           15.スズメ
   7.ヒヨドリ                          16.ハシボソガラス
   8.ツグミ                           17.ハシブトガラス
   9.エナガ

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
今朝も千歳神社の餌台にはエゾリスが陣取っていて、カラ類は入り込みずらそうに周りから見ているだけでした。
画像は、久々のシメです。
today060221

2006年2月20日 (月)

千歳市内の野鳥(2006/02/20)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月20日(月)
【天  候】  くもり後晴れ
【観察種】 
   1.オオハクチョウ                9.ヒガラ
   2.マガモ                          10.ヤマガラ
   3.オナガガモ                    11.シジュウカラ
   4.トビ                              12.ゴジュウカラ
   5.アカゲラ                        13.スズメ
   6.コゲラ                           14.ハシボソガラス
   7.ツグミ                           15.ハシブトガラス
   8.ハシブトガラ

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園加圧場下の千歳川にオナガガモがいましたが、珍しいことに、この場所でオナガガモを見たのは初めてでした。
today060220

エゾリスの兄弟

ezorisu060219 兄弟かな?と思えるエゾリスが公園内を追いかけっこをしているかのように走り回っていました。
陽射しも強くなってきて、少し暖かくなってきて、気分もウキウキかな?

2006年2月19日 (日)

千歳市内の野鳥(2006/02/19)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月19日(日)
【天  候】  晴れ後くもり
【観察種】 
   1.ダイサギ                        13.ヒヨドリ
   2.オオハクチョウ                14.ツグミ
   3.マガモ                           15.エナガ
   4.ヒドリガモ                       16.ハシブトガラ
   5.キンクロハジロ                17.ヒガラ
   6.カワアイサ                      18.ヤマガラ
   7.トビ                               19.シジュウカラ
   8.オジロワシ                      20.ゴジュウカラ
   9.ケアシノスリ                    21.スズメ
  10.オオセグロカモメ             22.カケス
  11.アカゲラ                         23.ハシボソガラス
  12.コゲラ                            24.ハシブトガラス

【備  考】
青葉公園と千歳川がメインです。
青葉公園は、少しだけいつもより奥へ入りましたので、カケス等が見られました。
ケアシノスリは、中央付近です。
暖かさで、少しずつ長都沼も水面が見えてきました。
画像は、長都沼のダイサギです。
today060219

雨水

usui060219 今日は二十四節気の一つ、雨水(うすいです。
空から降ってくるものが雪から雨に替わる頃で、積もった雪も融け始める時期だそうです。
今シーズンは寒い冬になり、北海道でも冬の最中に何度か雨が降るのですが、今シーズンはたぶん、1度か2度のみ、日中の気温もマイナスのままという日がほとんどでしたが、先週末から雪解けもすすんできました。
そして今週は、週間予報を見ますと、日中の最高気温がプラスとなる日が続いていて、北海道でも春に近づいているようです。

2006年2月18日 (土)

北海道でのサギ科の野鳥

daisagi060218 今日は天気が良かったのですが、体調が悪くて一日中部屋にいました。
そのため、何を書こうかと悩んだのですが、今やっている冬季オリンピックでも書きたいことがあるのですが「終わってからでもいいかな?」と、最近、質問があって、コメントとして書いた北海道でのサギ科の野鳥の話をあらためて載せます。(重複している部分も多いかも)

野鳥図鑑を見ると、北海道ではダイサギ、チュウサギ、コサギ、アマサギが見られるのは稀で、ゴイサギは見られないと書かれているものが多いと思います。

確かに、白いサギが比較的よく見られるようになったのは最近で、本当に稀だったと思いますし、北海道ではアオサギも含めて基本的に夏鳥です。
数年前、苫小牧市の北海道大学苫小牧演習林で冬にアオサギを見てびっくりしたことがあaosagi060218 りますが、アオサギが越冬するようになったのは、最近の話しだと思います。
また、私の千歳市内の記録には、年間を通してダイサギがよく登場していますが、長都沼とその周辺でよく見かけているのですが、まだまだ「どこにでもいるよ」という段階ではないように思いますし、「越冬しているものもいる」という段階だと思います。
ちなみに、この冬、私が千歳市内で確認しているのは、アオサギは3~4羽、ダイサギもやはり3~4羽程度じゃないかと思います。

他にサギ科には、ゴイサギがいますが、こちらも北海道で確認されたのは15~20年ほど前だったと思います。
場所は江別市で、その当時、鉄道林の保護運動がされていたのですが、そこでゴイサギが見られ、その後、営巣が確認されて、保護運動と絡んで、話題になったように記憶しています。
その後、札幌市の円山動物園の近くでも営巣地が出来ているようで、石狩支庁管内で見られる機会が増えてきましたが、私はまだ北海道では見ていません。
私がゴイサギを見たのは、宮城県の夏の伊豆沼で、歩きながら「ゴイサギが見られるかも」と期待した野鳥の一つだったのですが、鳴き声を聞くと最初は「ウシガエルか何か?」と思ってしまいました。

画像は、最初は長都沼でのダイサギ、後ろは千歳川でのアオサギです。

週間天気予報を見ると、明日からは日中の最高気温がプラスの日が続いています。
そろそろ暖かくなってくれるのかなぁ。

2006年2月17日 (金)

千歳市内の野鳥(2006/02/17)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月17日(金)
【天  候】  くもり一時雪
【観察種】 
   1.カイツブリ                       9.ヒレンジャク
   2.オオハクチョウ               10.ツグミ
   3.マガモ                          11.ハシブトガラ
   4.ヒドリガモ                      12.シジュウカラ
   5.カワアイサ                     13.スズメ
   6.トビ                              14.ハシボソガラス
   7.ヒヨドリ                          15.ハシブトガラス
   8.キレンジャク

【備  考】
朝の千歳川や祝梅川がメインです。
ほとんど見かけなくなったレンジャクですが、今朝、いつもの東雲町で4~5羽程度ですが、いました。
today060217

2006年2月16日 (木)

千歳市内の野鳥(2006/02/16)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月16日(木)
【天  候】  くもり
【観察種】 
   1.オオハクチョウ                 9.ハシブトガラ
   2.マガモ                           10.ヒガラ
   3.キンクロハジロ               11.シジュウカラ
   4.カワアイサ                     12.ゴジュウカラ
   5.トビ                              13.スズメ
   6.コゲラ                           14.ハシボソガラス
   7.ヒヨドリ                          15.ハシブトガラス
   8.ツグミ

【備  考】
朝の青葉公園と昼の千歳川がメインです。
朝の青葉公園では最近、カラ類以外が見られませんが、その分、カラ類は賑やかです。
餌を目当てにオオハクチョウとマガモが近づき、その外側にキンクロハジロ、遠く離れてカワアイサという相関関係(?)です。
today060216

大雪で折れた?松

toubokumatsu060216 今まで雪をかぶっていて気が付かなかったのですが、雪の重さに耐えきれなくなったのか、松の木が折れていました。
ずっと気付かなかったのですが、2月4日(土)の大雪が原因なのかもしれません。
この松はまだまだ若そうですし、全部がそうとは言い切れないのでしょうが、雪の重さ、台風による風、木をも折ってしまいますが、「そろそろ枯れて倒れそうだ」という木が先に折れ、それによって新しい低い木が陽の光を浴びて育ち、昆虫を始めとした動物たちが利用し、新しい命が始まり、誰かがパソコンのキーボードを叩いて計算することなく、今後のシュミレーションをスーパーコンピューターが解析することなく、何万年も同じサイクルを繰り返して大きな森が成長してきたのですね。(その命が与えられ、成長する中に人間も生物の一つとして与ってきた。)

2006年2月15日 (水)

千歳市内の野鳥(2006/02/15)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月15日(水)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.トビ                              8.ヤマガラ
   2.アカゲラ                        9.シジュウカラ
   3.コゲラ                         10.ゴジュウカラ
   4.ヒヨドリ                        11.スズメ
   5.ツグミ                         12.ハシボソガラス
   6.ハシブトガラ                 13.ハシブトガラス
   7.ヒガラ

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
今朝も青葉公園ではヒヨドリの声が聞こえませんでしたが、ヒガラが元気にさえずっていました。
レンジャクらしき声も聞こえてきているのですが、姿は確認できないため、ヒかキか、確認できません。
today060215

2006年2月14日 (火)

千歳市内の野鳥(2006/02/14)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月14日(火)
【天  候】  くもりのち雪
【観察種】 
   1.オオハクチョウ                8.シジュウカラ
   2.トビ                               9.ゴジュウカラ
   3.コゲラ                           10.キバシリ
   4.ヒヨドリ                          11.スズメ
   5.ハシブトガラ                   12.ハシボソガラス
   6.ヒガラ                            13.ハシブトガラス
   7.ヤマガラ

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
キバシリは、最近、青葉公園の同じ場所で見られます。
today060214

2006年2月13日 (月)

千歳市内の野鳥(2006/02/13)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月13日(月)
【天  候】  くもり
【観察種】 
   1.オオハクチョウ                 8.ヒガラ
   2.マガモ                            9.シジュウカラ
   3.トビ                              10.ゴジュウカラ
   4.アカゲラ                        11.スズメ
   5.ヒヨドリ                          12.カケス
   6.ツグミ                           13.ハシボソガラス
   7.ハシブトガラ                   14.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインですが、何故か今朝の青葉公園は、ヒヨドリの声も聞こえず、静かでした。
画像は、ピントがずれたカケスです。
today060213

2006年2月12日 (日)

ふくよかなキタキツネ親子

kitakitsune060211 千歳市の郊外にいたキタキツネです。
このほかに3匹いましたので、親子のようです。
犬のように雪原の上を遊んでいるかのように走り回っていました。

夏の北海道の観光地にいる太った毛並みのいいキタキツネが気になってしまって、キタキツネを見るとどこでもそこを気にしてしまうのですが、このキタキツネたちもふくよかで、毛並みもきれいですね。
毛並みがきれいなのはともかく、ふくよかなのは、防寒対策でそう見えるのか、この周辺は餌に困らないのかな?

2006年2月11日 (土)

千歳市内の野鳥(2006/02/11)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月11日(土)
【天  候】  晴れ後くもり
【観察種】 
   1.カイツブリ                        9.ヒヨドリ
   2.アオサギ                        10.ツグミ
   3.オオハクチョウ                11.ハシブトガラ
   4.マガモ                           12.シジュウカラ
   5.ホオジロガモ                  13.ゴジュウカラ
   6.カワアイサ                     14.スズメ
   7.トビ                              15.ハシボソガラス
   8.アカゲラ                        16.ハシブトガラス

【備  考】
林東公園と千歳川、祝梅川がメインです。
青葉公園がスタートとゴールになっている「ホルメンコーレンマーチ」(歩くスキーの集い)を避けて林東公園を歩いたのですが、こちらはかなり寂しい結果でした。
カイツブリは、祝梅川ですが、4羽ほどいると思います。
today060211

一太郎2006

ジャストシステムのワープロソフト「一太郎」がバージョンアップされて、「一太郎2006」が発売になりました。

パソコンソフトというのは、何がいい、とか、何が悪い、と言うことより、自分にとっての使い勝手が一番の問題になるように思うので、最初に使ったものが「一番使いやすい」ものになるのではないでしょうか。

表計算ソフトは、現在のExcelの前に2種類のソフトを使っていましたので、「自分なりのこだわり」だけではないと思うのですが、「一太郎」については、DOS/VパソコンやPC98というのは、既に死語になってしまったのかもしれませんし、使用すると逆に今のイメージとは逆転してしまうかもしれないので、変な言い方かもしれませんが、「一太郎」が使えるパソコンに買い換えてからずっと、もう20年ぐらい、使い続けています。
ですから、周りはWORDを使う人が多く、最近は紙面でプリントアウトして渡すのではなく、ファイルとしてメールで送ることが多く、「WORDで送って欲しい」と言われることが多いのですが、それでもやっぱり、どうも私にWORDは合わないです。
一太郎は「罫線が使いづらい」とか、私が気に入っているのは文字数や行数が楽に指定できるからもあるのですが、「そんな必要があるの?」と言われてしまったことがあり、これは完全に「慣れ」の問題かもしれません。

最近は、ヴァージョンアップのたびに、いろんな機能がたくさん付いて、20%も機能を使っているのかな?と思うのですが、最近はATOKの変換の慣れが大きく、それでヴァージョンアップしているのかもしれません。
ならば、ATOK単体のみを買ったら?とならないように、じっくりと読み込んで、使いこなさないと。
そう言えば、以前は使っていたけど、今は使っていない機能もあるなぁ。

keylight060211 すっかり忘れていましたが、中に数量限定の特典、オリジナルLEDキーライトが入っていました。
長さが5センチほどの小さなものなのですが、思った以上に光は強力で明るくて、これは便利です。

2006年2月10日 (金)

千歳市内の野鳥(2006/02/10)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月10日(金)
【天  候】  晴れ時々雪
【観察種】 
   1.ダイサギ                          7.カワアイサ
   2.アオサギ                          8.ヒヨドリ
   3.オオハクチョウ                  9.ツグミ
   4.マガモ                            10.スズメ
   5.キンクロハジロ                 11.ハシボソガラス
   6.ホオジロガモ                    12.ハシブトガラス

【備  考】
祝梅川が千歳川に合流している地点周辺がメインです。
最近、同じような場所で、ダイサギとアオサギが1羽ずつ見られます。
雪で行きにくいのですが、合流している地点にカモ類がかたまっています。
today060210

2006年2月 9日 (木)

千歳市内の野鳥(2006/02/09)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月09日(木)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.オオハクチョウ                9.ヒガラ
   2.マガモ                          10.ヤマガラ
   3.トビ                              11.シジュウカラ
   4.アカゲラ                        12.ゴジュウカラ
   5.コゲラ                           13.シメ
   6.ヒヨドリ                          14.スズメ
   7.ツグミ                           15.ハシボソガラス
   8.ハシブトガラ                   16.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
日の出が早くなってきているためか、少しずつ朝の野鳥の声が賑やかになっていますが、聞こえてくるのはカラ類のみで、今朝はヒヨドリも静かでした。
今朝は、風のせいもあって、朝より日中の方が寒く感じました。
today060209

雪だるま

yukidaruma060209 千歳神社に行く道に小さな雪だるまがありました。
自然にあるものだけを使った雪だるまです。
寒くて寒くて早足になりますが、ちょっと立ち止まってしまいますね。

2006年2月 8日 (水)

千歳市内の野鳥(2006/02/08)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月08日(水)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.オオハクチョウ                11.ヒヨドリ
   2.マガモ                           12.ツグミ
   3.キンクロハジロ                13.ハシブトガラ
   4.ホオジロガモ                  14.ヒガラ
   5.カワアイサ                     15.シジュウカラ
   6.トビ                              16.ゴジュウカラ
   7.ノスリ                            17.キバシリ
   8.アカゲラ                        18.スズメ
   9.オオアカゲラ                  19.ハシボソガラス
  10.コゲラ                          20.ハシブトガラス

【備  考】
朝の青葉公園と千歳川がメインです。
いい餌があったのか、青葉公園ではアカゲラ同士で場所取りの争いをしていました。
千歳川の上空で1羽のノスリに数羽のハシブトガラスが攻撃を仕掛けていました。
何があったのか、かなりしつこく手を出していました。
最近、北斗でナナカマドをつまむツグミの群れが見られます。
画像は、オオアカゲラです。
today060208

2006年2月 7日 (火)

千歳市内の野鳥(2006/02/07)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月07日(火)
【天  候】  くもり
【観察種】 
   1.オオハクチョウ                7.ヒガラ
   2.マガモ                           8.シジュウカラ
   3.トビ                               9.ゴジュウカラ
   4.ヒヨドリ                          10.スズメ
   5.ツグミ                           11.ハシボソガラス
   6.ハシブトガラ                   12.ハシブトガラス

【備  考】
昼の青葉公園がメインです。
千歳川は、クルマで通りかかったときにのぞいているのですが、積雪のために見えにくくなってきました。
最近、雪と寒さに負け気味です。
today060207

2006年2月 6日 (月)

Zaurusが壊れた

zaurus060206 私はスケジュール手帳代わりにZaurusを使っています。
かつてはシステム手帳を使っていた時期もありますが、いろいろな情報を紙として挟み込んでいけたのでしばらく使ってたのですが、問題は、

1.サイズが大きい
2.スケジュールが変更になったときや、書き込んだ時間より前にスケジュールが入ったら、訳が分からなくなる。
3.字か汚くて後で自分の字が読めないことも

などがあり、ノートパソコンにスケジュールを入れたこともありますが、当時はPA-7000でしたが、Zaurusを買いました。
PA-7000には、ユーザーが作成したソフトとして、鳥見の時のデータを書き込めるソフトを作成してくださった方がいて便利だったのですが、その後、MI-E21へと変化したのですが、このソフトが使えないと解ったときには、ガッカリしましたが、それでも重宝して使っていました。
今、パソコン上の文書や表計算のデータを入力して使えるものが出ていると言うことで、心が動いていたのですが、そんなに困らないのでそのまま使っていました。
何しろ、必要なのはスケジュールだけで、アドレス帳は、携帯電話の機能で十分ですから。
しかし、このMI-E21が急に壊れてしまいました。
タッチパネルが全く反応しないのです。
リセットを試みたのですが、どうもこのリセットもタッチパネルが反応しないことは想定外なのか、ダメです(^_^;)

うーーん、困った!
最近、脳の退化が進み、スケジュール帳を確認しないといけなくなってきたので、早めにまた紙の手帳に覚えているうちに書き込んでおかないと、と思ったのですが、この方面の危機管理も大事だったようです。

千歳市内の野鳥(2006/02/06)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月06日(月)
【天  候】  晴れ
【観察種】 
   1.オオハクチョウ                6.ツグミ
   2.マガモ                           7.スズメ
   3.カワアイサ                      8.ハシボソガラス
   4.トビ                               9.ハシブトガラス
   5.ヒヨドリ

【備  考】
今朝の千歳市の最低気温は、マイナス25.5度。
鳥見は寒さと除雪疲れに負けてしまいました。
通勤途中、仕事途中にクルマの窓から見られた野鳥が中心です。
today060206

2006年2月 5日 (日)

大雪の余波(腰が痛い)

today060205一昨日からの大雪の影響で、今日は一日除雪に振り回されてしまいました。
積雪量が多かった上に、(北海道としては)湿った重い雪、腰が痛いです。
1週間ぐらい前に高く積まれた道路脇の雪が取り除かれたのですが、今はまた同じ量が積もっています。
と言うことで、鳥見の余裕がありませんでしたが、一応、それでも今日見られた野鳥です。

   1.オオハクチョウ                4.ハシボソガラス
   2.ヒヨドリ                           5.ハシブトガラス
   3.スズメ

2006年2月 4日 (土)

歩くスキー(中止)

today060204 今日は恵庭フットパスをつくる会主催で、青葉公園で探鳥&歩くスキーが予定されていて、私も案内を頼まれていたのですが、激しい雪が深夜から降り続いていたため、中止になりました。
現地に集まったのは、関係者が3名でした(^_^;)

降り始めから40センチ以上、積もったと思うのですが、明日は早朝からうんざりの除雪です。
今回の雪は湿っていて、何だか重そうで大変そうだなぁ。
今シーズンは千歳市も降雪が多く、しかも道路の除雪基準になっている10センチギリギリで積もることが多いので、除雪予算が底をつきかけているようです。(これからが本番なのに)
でも、今シーズンは除雪、特に排雪が遅くて、回数も少ないように感じているのですが、感覚的なものなのでしょうか?
すぐ前の道も通学路になっているためか、雪が降ったらしょっちゅう、深夜から除雪車の音が聞こえていたのですが、今回は2~3回しか聞こえてきていません。
深夜にすることへの苦情があったのかもしれませんが、本当はどうなのでしょう?

立春

risshun060204 今日は二十四節気の一つ、立春(りっしゅん)です。
この日から暦の上では春と言われていますが、夏からcocologを始めて、二十四節気を紹介しながら実際の季節を書いていましたが、始めて暦と実際にかなりの差があります。
昨日の千歳市は、最低気温がマイナス22.2度を記録しましたし、深夜から雪が降り出し、今もまだ降っていますが、もう40センチ以上新たに積もったと思います。
まだまだ冬の最中、と言うより、今が一番の底かも知れません。

立春以降初めて吹く南よりの強風を春一番と呼ぶらしいのですが、千歳市の場合、これから4月までは強い南風が太平洋からの湿った空気を運んで、ドカ雪になる可能性も多くなりますから、北海道は例外です。

2006年2月 3日 (金)

千歳市内の野鳥(2006/02/03)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月03日(金)
【天  候】  晴れ一時雪
【観察種】 
   1.ダイサギ                          8.ヒヨドリ
   2.アオサギ                          9.ツグミ
   3.オオハクチョウ                 10.シメ
   4.マガモ                            11.スズメ
   5.キンクロハジロ                 12.カケス
   6.カワアイサ                       13.ハシボソガラス
   7.ケアシノスリ                     14.ハシブトガラス

【備  考】
千歳川がメインです。
ケアシノスリは、千歳市都付近を飛んでいました。
画像は、川霧の中のアオサギとダイサギなのですが、身体も小さくなっていました。
場所は、祝梅川です。
today060203

千歳川光と氷のオブジェ(終了)

icecandle060202 2日(木)の夜で千歳川光と氷のオブジェが終了しました。
終わってみると、私が写真を撮りに行った日は、日中暖かくて氷が融けてしまったところもあって、一番暗いときだったのかもしれません。
会場には、を形取った氷の像があるのですが、今夜はきれいに青い光に照らされていました。

2006年2月 2日 (木)

千歳市内の野鳥(2006/02/02)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月02日(木)
【天  候】  晴れ一時雪
【観察種】 
   1.オオハクチョウ                9.ハシブトガラ
   2.マガモ                          10.ヒガラ
   3.カワアイサ                     11.シジュウカラ
   4.トビ                              12.ゴジュウカラ
   5.オジロワシ                     13.スズメ
   6.アカゲラ                        14.ハシボソガラス
   7.ヒヨドリ                          15.ハシブトガラス
   8.ツグミ
【備  考】
朝の青葉公園がメインです。
千歳神社方向にハシブトガラスが急に集まりだしたと思ったら、どうもオジロワシを追い払いに集まってきたようです。
今日もナナカマドに見かける群れは、ツグミです。
画像は、カワアイサのメスです。
オスも近くにいたのですが、中州の陰に入ってしまいました。
today060202

2006年2月 1日 (水)

千歳市内の野鳥(2006/02/01)

今日一日で、千歳市内で私が確認できた野鳥です。
私のHP「自然観察メモ」に「今日の野鳥(千歳市内)」と題して、私個人がその日一日、千歳市内で観察できた野鳥を掲載しているのですが、そのデータを試験的にこちらにも掲載しています。

【年月日】  2006年02月01日(水)
【天  候】  くもり
【観察種】 
   1.オオハクチョウ                9.ヒガラ
   2.マガモ                          10.ヤマガラ
   3.キンクロハジロ               11.シジュウカラ
   4.アカゲラ                        12.ゴジュウカラ
   5.コゲラ                           13.シメ
   6.ヒヨドリ                          14.スズメ
   7.ツグミ                            15.ハシボソガラス
   8.ハシブトガラ                   16.ハシブトガラス

【備  考】
青葉公園と千歳川がメインです。
今朝は、千歳神社下の千歳川ものぞいてみましたが、アオサギはいませんでした。
今朝も千歳神社の餌台にはエゾリスがいて、ハシブトガラなども餌をとりに寄ってくると、追い払っていました。
東雲町の群れは、レンジャクからツグミに代わっていました。
today060201

エゾモモンガ

去年の冬、ちょうど1年前になりますが、春先には日中でもエゾモモンガが行動してる可能性があるとfauraという雑誌で読み、青葉公園を歩くときにも気にしていたのですが、昨シーズンは見られず、今シーズンはたまに思い出す程度であまり気にかけていなかったのですが、今朝(もう日が変わった)、エゾモモンガを見ることができました。

エゾリスが雪の上を走り、木に登っていったのを双眼鏡で追っていくと、白っぽいものも一緒に木に登っているのです。
もしや、と思ってそっちに注目すると、見事に飛びました。
しかも、私に向かってきて、1メートルぐらい横をすり抜けて私の背にあった木に移っていきました。

エゾモモンガは、北海道全域に住んでいて、人間の居住空間ともそんなに離れていないところにもいるらしいのですが、夜行性で、警戒心が強くて連続して観察するのが難しいとのことです。
でも、2~5月の繁殖期には、明け方や夕方にも見られる可能性が高くなるらしいです。

グライダーのように、手首から足首にかけてつながっている飛膜(ひまく)を広げて滑空するのですが、飛膜を広げたときの大きさは、はがき大ぐらいのようです。
性格が、「敵を作らない」、「争わない」、「仲間も仲良し」というのが、気に入っています。

今回は残念ながら写真に収めることが出来ませんでしたが、こちらに向かって飛んできたときの感動は、何物にも代え難かったです。
今朝も本当に寒く、身体の芯まで冷え切ってしまって、早足になっていたのですが、この瞬間だけは寒さをすっかり忘れていました。(これがあるから寒くても眠くてもやめられない。)

« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30