目指すは苗床球団!!
ちょっと話題が遅くなりましたが、とうとう小笠原道大選手は、北海道日本ハムファイターズから行ってしまいましたね。
でも、ファンがしっかり見守っていけば、北海道日本ハムファイターズは大丈夫でしょう。
フロントが優勝に向けてしっかりとした体勢を考え、実行しているし、スカウトもしっかりとした考えで選手をスカウトし、育てているようですし。
スカウト体勢がしっかりとして、芽が出ない選手を育て、成長したところで他球団へ行ってしまう(でも、球団はそれを良しとしている)・・・と言うところで思い出したことがあります。
昔、広島東洋カープやオリックスブルーウェーブが強かった頃、そうだったんですよね。どっちもあまり選手獲得にお金をかけられない球団で、しっかりとしたスカウト体勢で選手を捜し、育てて活躍して、年俸が高くなった頃には他球団へ移籍させる・・・特にオリックスはそうでしたよね。
それがいつのまにうまくいかなくなり、不幸にも犠牲になってしまったスカウトもいらっしゃいましたが、それはフロントの方針転換のせいか、有名ではない逸材もお金の力で取られてしまうようになったのか???
北海道日本ハムファイターズもその上を目指して体勢を作るべきなのかなぁ?
例えば、入来や岡島のようにメジャー指向が強くても「この年だけ働いてくれたら、あとはご自由に」という割り切り方もあるのかも知れませんね。
でも、「本当に必要!」と思ったら稲葉のように本人が納得するように待ったり。
でも、秘めたる怒りがいまだに渦巻いていることも確かです。
プロ野球の発展、とはどういう状態を目指すべきなのでしょうか?
今は地方にある球団が頑張り、「私の球団」とファンが増え、もの凄く盛り上がり、この先にプロ野球の発展があると、私は考えているのですが、間違っているのでしょうか?
小笠原選手が読売ジャイアンツに決まったときにもこう論調するマスコミや野球解説者が多かったですね、「これでジャイアンツが強くなり、プロ野球界が発展する」と。
でも、それは放送局と新聞社が儲かるかも知れませんが、本当のプロ野球発展なのでしょうか?
ただ、「日本のプロ野球はホームタウン方式を目指していないよ」と言われればそれまでですが。
« 千歳市内の野鳥(2006/11/27) | トップページ | 千歳市内の野鳥(2006/11/28) »
ファンあってこそ、地元の球団が成り立ってこそ、プロ野球が発展できる。間違ってませんよ~ shimaさん!
私野球詳しくないけど、巨人のユニフォームから「東京」の文字が消えた時に 野球は、ダメねと思いました。
コンサファンで、最近は日ハムファン。スポンサー一番というのは信じられなぁ~い!です。
投稿: いくぱんまん | 2006年11月28日 (火) 20時26分
地元が一番!と思って外野からじゃなく、応援したら全体が変わってくれますよね?かつて、ホームタウンを否定してたJリーグのチームもありましたが、ホームタウンが根付いてきていますしね。でも、フロントや(元)オーナーや社長の話を聞くと、ファイターズって、本当にいいチームが北海道に来てくれた、って思いますよ。コンサはまだ天皇杯が残っているし(^_^)
投稿: shima | 2006年11月28日 (火) 21時22分
私は古くからのジャイアンツファンでした。過去形なのは今
は秤にかけると圧倒的に日ハムが重いのです。
野球音痴のカミさんまでが、しっかりと選手の名前を覚えて
しまいました。
もし西武が北海道に来ていたらどうでしたでしょう?ここま
で盛り上がったでしょうか?
いずれにしても日ハムにとって来年が正念場です。皆で力
いっぱい応援しましょう。
投稿: 梅ちゃん | 2006年11月29日 (水) 17時14分
本当にそうなんですよね。
先に名乗りを上げていたチームがありましたが、あまり乗り気じゃない、と言うより、「北海道に根ざして」という気持ちが見えなかったので、本当にいいチームに来てもらったって思います。
来年、本当に根付くか、正念場ですね。
応援しなかったら私も、ここに書いたことがウソになるので(^_^)
投稿: shima | 2006年11月29日 (水) 20時51分