長都沼にある東屋ですが、カモの群れが見られたので上がって見ようと思ったら立ち入り禁止になっていました。看板には「蜂に注意」と書かれていましたが、巣は見られませんでした。いつからいつまでなのかは、残念ながら書かれていませんでした。
ウトナイ湖サンクチュアリ内の木道で見つけたイオウイロハシリグモです。漢字では硫黄色走蜘蛛と書くようで、キシダグモ科のクモの一種です。身体の色に変異が多いようですが、ウトナイ湖サンクチュアリではこの色が一般的なようです。網を張らないで獲物を捕らえるようで、このときも獲物を待ち構えていたのかもしれません。
エゾハルゼミの抜け殻がウトナイ湖サンクチュアリで多く見られました。鳴き声は、3日前には聞こえていたのですが、今日は聞かれませんでした。
青葉公園のロータリーから陸上競技場へ向かう途中の散策路の一部に柵がしてあり、何かと思ったらスズメバチの巣が近くにあるようです。去年はこの散策路をはさんで反対側にありましたので、毎年、この周辺のどこかに巣を作っているようです。
青葉公園で見つけました。タテハチョウ科に属するチョウです。日本西南部の暖かい地方では山地帯に生息しているそうです。
千歳川沿いでニホンカワトンボを見る機会が増えてきました。
青葉公園内の花にたくさんのマルハナバチがいました。エゾオオマルハナバチだと思います。
ウトナイ湖畔にクジャクチョウがいました。クジャクチョウは成虫のまま越冬するそうです。このまま越冬して大丈夫なのか?と心配になってしまいます。
青葉公園内にスズメバチが出ているようです。毎年のことですが、十分に注意されて下さい。
スズメバチは、最初に威嚇してきますので、その行動を把握して早めにその場から立ち去りましょう。自分の周囲を飛び回ったり、カチカチと警戒音が聞こえることがありますので、早目に立ち去って下さい。でも、威嚇せずに襲ってくる場合もありますし、気づかないこともありますので、近づかないことが一番です。
青葉公園の林の中でミドリヒョウモンを見つけました。チョウ目タテハチョウ科ヒョウモンチョウ族に分類されるそうです。
お知らせ その他 みちくさ ウェブログ・ココログ関連 ウトナイ湖 ニュース バーダー倍増計画 バードウォッチング パソコン・インターネット 勇舞公園 動物 北海道野鳥愛護会 千歳川 善意のはやにえ 季節 定点観察 携帯・デジカメ 散歩&フットパス 日本野鳥の会 日記・コラム・つぶやき 昆虫 植物 気象 猫 環境 美々川 舞鶴遊水地 菌類 観察記録 道具・機材 野鳥 青葉公園
川上和人: 鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。
高野 伸二: フィールドガイド日本の野鳥
大橋 弘一: 日本野鳥歳時記
サイモン バーンズ: ぼくはものぐさバードウォッチャー (柏艪舎文芸シリーズ)
鳥くん: バードウォッチングの楽しみ方(趣味の教科書)
谷口 高司: 大人のためのバードウォッチング入門―イラストで知る探鳥術指南
河井大輔・川崎康弘・島田明英: 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)
叶内 拓哉: 野鳥と木の実ハンドブック
大橋 弘一: 散歩で楽しむ野鳥の本 (街中篇)
最近のコメント